シアバターの選び方
2017年10月30日
シアバターは大手メーカーの「ロクシタン」により有名になりましたね! 手作りコスメの原料などにも人気があり、自分だけのオリジナルクリームを作るのに、いくつかの植物オイルを混ぜたりする方も多いようです。
シアバターを選ぶときのポイントは「その用途」です。ご自分は何のためにシアバターを使いたいのか? です。
大きく分けてシアバターには、精製と未精製があります。手作りコスメを楽しみたい場合は、出来るだけ安く作りたいというのが心情かと思います。自分の好みの香りを加えたり、他の種類のオイルやワックスを湯煎で混ぜたりしてしまうわけです。
ですから、ある意味シアバターの品質にそれほどこだわる必要がありません。手作りの場合は、最終的に出来上がった「自分だけのオリジナルクリーム」が完成品なんですから。未精製シアバターや、原産国から輸入したものなどは比較的安価で手に入ると思います。
シアバターを選ぶときのポイントは「その用途」です。ご自分は何のためにシアバターを使いたいのか? です。
大きく分けてシアバターには、精製と未精製があります。手作りコスメを楽しみたい場合は、出来るだけ安く作りたいというのが心情かと思います。自分の好みの香りを加えたり、他の種類のオイルやワックスを湯煎で混ぜたりしてしまうわけです。
ですから、ある意味シアバターの品質にそれほどこだわる必要がありません。手作りの場合は、最終的に出来上がった「自分だけのオリジナルクリーム」が完成品なんですから。未精製シアバターや、原産国から輸入したものなどは比較的安価で手に入ると思います。
posted by カウンセラー 新藤 at 11:18
| シアバターの製造
シアバターはあの粘りがいい!肌への密着度で強い保湿力が
2017年10月27日
シアバターはあの粘り気が特徴ですね! まさに100%ピュアな触感です。
寒くなると固くなり、ちょっと使うのにコツがいるんですけど、それが逆に肌への密着度を高めているともいえます。
シアバターには皮脂と同じバランスで、40%オレイン酸という脂肪酸が含まれています。さらにシアバターに特徴的な成分がステアリン酸。食べるバターにも多く含まれているのがこのステアリン酸なんです。シアバターという名前もここからきたのかもしれませんね。
寒くなると固くなり、ちょっと使うのにコツがいるんですけど、それが逆に肌への密着度を高めているともいえます。
シアバターには皮脂と同じバランスで、40%オレイン酸という脂肪酸が含まれています。さらにシアバターに特徴的な成分がステアリン酸。食べるバターにも多く含まれているのがこのステアリン酸なんです。シアバターという名前もここからきたのかもしれませんね。
posted by カウンセラー 新藤 at 11:19
| シアバターの効果
アルガンオイルの顔への適量は?!
2017年10月24日
先日失敗がありまして…。
アルガンオイルを使い始めたばかりのお客様に、わたし次のようにアドバイスしたんです。
10月の始め、寒くなりだした頃。
「秋になって空気が乾燥してきたので、朝アルガンオイルを3プッシュたっぷりつけてます。それで私は調子が良いですよ」と。
アルガンオイルを使い始めたばかりのお客様に、わたし次のようにアドバイスしたんです。
10月の始め、寒くなりだした頃。
「秋になって空気が乾燥してきたので、朝アルガンオイルを3プッシュたっぷりつけてます。それで私は調子が良いですよ」と。
posted by カウンセラー 新藤 at 15:02
| アルガンオイルの使い方
ソープで洗髪し「白髪染め」をやめたら、脱毛がとまった!
2017年10月19日
わたしとほぼ同年代のお客様、YKさま。前回の歯のセミナーに参加されて10年以上ぶりにお会いしました!
フェイシャル・ソープをとても気に入ってらして、洗顔はなさっていたのですが洗髪はまだ二の足を踏んでいるとのことでした。
「石けん洗髪いいですよ〜。白髪染めなくてもよくなったんですよ」とお話しすると、「髪も洗ってみようかな」とおっしゃいました。
それから2ヶ月が経過…
昨日フェイシャル・ソープのご注文があったので、洗髪されているならクエン酸お送りしましょうか?とお尋ねしたところ、下記のような嬉しいご報告が!
フェイシャル・ソープをとても気に入ってらして、洗顔はなさっていたのですが洗髪はまだ二の足を踏んでいるとのことでした。
「石けん洗髪いいですよ〜。白髪染めなくてもよくなったんですよ」とお話しすると、「髪も洗ってみようかな」とおっしゃいました。
それから2ヶ月が経過…
昨日フェイシャル・ソープのご注文があったので、洗髪されているならクエン酸お送りしましょうか?とお尋ねしたところ、下記のような嬉しいご報告が!
posted by カウンセラー 新藤 at 11:08
| オススメ!石鹸で洗髪
アルガンオイルとシアバターが肌に馴染みやすい理由
2017年10月18日
美容オイルといっても、ホホバオイル、オリーブオイル、グレープシードオイル…などいろんな種類があると思います。
それなのに、なぜ「アルガンオイル」「シアバター」の2種類しか取り扱いがないのか? といいますと、この2つが特徴的にとても優れているからです。この2つを使いこなせば、ほかのものは要らないと思います。
それなのに、なぜ「アルガンオイル」「シアバター」の2種類しか取り扱いがないのか? といいますと、この2つが特徴的にとても優れているからです。この2つを使いこなせば、ほかのものは要らないと思います。
posted by カウンセラー 新藤 at 13:43
| 乾燥肌と保湿とアンチエイジング
ソープで顔は白くなり、そら流歯の手入れ法で歯が白く!
2017年10月17日
透明感のある白い肌、輝くような白い歯、この2つが揃ったら美的にもサイコーですよね。どんなお化粧もかなわないと思います。健康的で、清潔感もある。
フェイシャル・ソープで洗顔し、当社でお伝えしている「歯の手入れ法」を実践したら、そうなります!
フェイシャル・ソープで洗顔し、当社でお伝えしている「歯の手入れ法」を実践したら、そうなります!
posted by カウンセラー 新藤 at 09:45
| そらスキンケア
ノーファンデでyoutube動画撮影やってます!
2017年10月11日
こんにちは、そらの新藤です。
ノーファンデを実践しているからには、動画にでるときであろうと、化粧するわけにいかない。
ノーファンデでyoutubeにもでちゃってます。
今回は水道水を簡単にミネラルウォーターに変える方法! サンゴの力を使うといとも簡単に塩素が消えちゃうのです。味もおいしくなりますよ。
お肌のためにも、いい水を飲むことは大切です。
3分ほどなので是非ご覧ください。
これからスキンケアの動画も順次アップしていきますので、チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
ノーファンデを実践しているからには、動画にでるときであろうと、化粧するわけにいかない。
ノーファンデでyoutubeにもでちゃってます。
今回は水道水を簡単にミネラルウォーターに変える方法! サンゴの力を使うといとも簡単に塩素が消えちゃうのです。味もおいしくなりますよ。
お肌のためにも、いい水を飲むことは大切です。
3分ほどなので是非ご覧ください。
これからスキンケアの動画も順次アップしていきますので、チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
posted by カウンセラー 新藤 at 16:06
| 脱ファンデ脱シャンプー
残っていたアルガンオイルが白く固まっているのですが…
2017年10月10日
こんにちは、そらの新藤です。
空気が乾燥してきたので、あわててしまい込んでいたアルガンオイルを引っ張り出して使うお客様が増えてきたみたいです。こんな質問が数名のかたから寄せられています。
夏の間アルガンオイルを使わなかったので、そろそろ使おうかとだしてみたら、少しどろっと固まっているみたいなんです。使っても大丈夫でしょうか? どうやって使えばいいのでしょうか? というもの。
空気が乾燥してきたので、あわててしまい込んでいたアルガンオイルを引っ張り出して使うお客様が増えてきたみたいです。こんな質問が数名のかたから寄せられています。
夏の間アルガンオイルを使わなかったので、そろそろ使おうかとだしてみたら、少しどろっと固まっているみたいなんです。使っても大丈夫でしょうか? どうやって使えばいいのでしょうか? というもの。
posted by カウンセラー 新藤 at 13:36
| そらのアルガンオイル
ノーファンデのときのメイクのやり方
2017年10月08日
お早うございます、そらの新藤です。連休中みなさまいかがお過ごしでしょうか!
わたくしは雑用もしながら、仕事もしたり…とのんびり過ごしております。
さて、今日は「ノーファンデの場合のメイク」についてお話しします。
ノーファンデにしているのは、肌に良い、いろいろ作り込まないほうがキレイに見える、素肌に自信があればノーファンデのほうがいい、など私なりにこだわりをもってやっているわけなんですが、なにも手をかけないで普段着で家からそのまま出てきました! っていうのはお仕事のシーンなんかではNGですね。
わたくしは雑用もしながら、仕事もしたり…とのんびり過ごしております。
さて、今日は「ノーファンデの場合のメイク」についてお話しします。
ノーファンデにしているのは、肌に良い、いろいろ作り込まないほうがキレイに見える、素肌に自信があればノーファンデのほうがいい、など私なりにこだわりをもってやっているわけなんですが、なにも手をかけないで普段着で家からそのまま出てきました! っていうのはお仕事のシーンなんかではNGですね。
posted by カウンセラー 新藤 at 11:17
| 脱ファンデ脱シャンプー
髪が洗える石けんが出来た その2
2017年10月06日
こんにちは、新藤です。
さて、「髪が洗える石けんが出来た」続きです。
奈良の老舗石けん工場で、うちの石けんを作ってもらうこととなり立ち会いに行きました。どんなふうに作られるのか興味津々で!
着いて工場内に案内されると、目の前に長い長〜いベルトコンベヤーみたいな機械が横たわる。均一に練り込んでいくために、パスタ工場と同様のものだそうで特別な輸入機械だとか!
さて、「髪が洗える石けんが出来た」続きです。
奈良の老舗石けん工場で、うちの石けんを作ってもらうこととなり立ち会いに行きました。どんなふうに作られるのか興味津々で!
着いて工場内に案内されると、目の前に長い長〜いベルトコンベヤーみたいな機械が横たわる。均一に練り込んでいくために、パスタ工場と同様のものだそうで特別な輸入機械だとか!
posted by カウンセラー 新藤 at 10:45
| 脱ファンデ脱シャンプー