キメを整えることが「保湿」につながる

2020年01月30日

みなさん「保湿」というと、何をつけたら乾燥を防げるか?と考えて、肌から水分が蒸発しないようできるだけカバー力の強いものをつけようとすると思います。

でも、実はそのまえに一番重要なのは、肌のキメを整えることなんです!

煉瓦が積み上げられたような肌の組織イラストをよく見かけますね。若いときの肌は、きちっと隙間無く整然と並んでいるので水分も逃げにくくあまり乾燥もしません。そしてツヤもありなめらかな肌に見えるのです。ところが年齢とともに、紫外線や老化の影響を受けて、あちこちほころびが目立ってくる。だから、中高年の肌はくすみ毛穴も目立ち、キメが荒く見えるようになります。

bariakinou.jpg


このような状態の肌に、せっせと保湿剤を塗っても、ザルから漏れるがごとく (>o<) なんですよね!
荒れた肌にせっせとクリームなどの保湿剤を塗っても、表面ががたがたでは膜をつくることはできませんから、保湿効果があがりません。

まずは、肌のキメを整えることが大事です!

どうしたらいいのか? それは基本的なことです。「肌への栄養」「素肌のスキンケア」この2つです。
美容の専門家も指摘するように、肌への影響は「外から2割、中から8割」。中からとは食事からの栄養のことです。極論すれば、なにを食べているか?で肌は変わってきます。栄養のバランスがとれているか?なんです。

健やかな肌をつくるもとになるのは、タンパク質、ポリフェノール、ビタミン、ミネラルなどです。外食が多かったり、コンビニ食などでは当然これらの栄養が不足してきます。バランスの良い理想的な食事がなかなか食べられないという方は、サプリメントを利用するのも一考です。
飲むスキンケア「はだのさぷり」→

素肌のスキンケアは、いつもお話しているように「洗顔と保湿」が重要です。一般的な洗顔フォームでは、洗えているようで実は毛穴の奥まではきれいになっていません。そらフェイシャルソープで洗ったときのように、洗い上がりがキュッキュッとなっているとスッキリ洗えている証拠。

素肌をきれいに洗ったあと、アルガンオイルで保湿します。アルガンオイルはオイルなのに肌にすっと吸収されてべたつきも残りません。表皮にしみこんで皮膚を整えてくれるのです。

このように素肌の健康を重視したケアを、中から外からやっていくと、だんだん肌のキメが整って乾燥肌で悩んでいた方も軽減されていきます。肌を健康にしていくということは、肌も若返り弾力やハリを取り戻すことにつながります。そして、シミやしわに対する効果も期待できます。

そうなると良い循環になり、シンプルなお手入れでも保湿効果が期待でき簡単(時短)でキレイに、となるのです。

シンプルなスキンケアが美肌への道! そらスキンケア →

★ それぞれの製品、初回半額でお試しいただけます。

スキンケア3点.jpg





posted by カウンセラー 新藤 at 11:00 | そらスキンケア

化粧品の分類 スキンケアとメーキャップ

2020年01月28日

化粧品には大まかに分けて、基礎化粧品ともいわれるスキンケア製品と、色ものと言われるメーキャップ製品があります。

肌の健康、素肌の美しさを提案しているわたしとして、どちらを問題にするかといえば、基礎化粧品のほう。スキンケア化粧品です。
基礎化粧品は肌を整えるもの、守るもの、清潔に洗浄して保湿する、などと定義づけられていますが、元来肌は自然のものであり、化学合成された成分はバリアゾーンではじかれて皮膚内部には染みこんではいかないと考えられます。

ですから、化粧品として販売されている市販のスキンケア製品では、効果効能をうたってはいるけれど、そんな効果は期待できないし、かえって「素肌に化学成分をじかにつける弊害」が心配だと思います。
また、スキンケアだと言われれば、お手入れだからやらなければいけない、と考える女性も多いだろうし、肌に良いことをやっているのだと信じて長い年数使い続けるというのが実状でしょう。

長年そうした化粧品をつかってきた弊害が、歳とともに表面化するけれど、化粧品メーカーではそれを「加齢のせい」だとうまくすり替えてしまい、さらに「年齢化粧品」「熟年向けのハイレベルなシリーズ(値段も高価)」をすすめる。こんな図式のように思えます。

消費者が気づかなければいけないのだと思います。30代40代と年齢があがるにつれて、若いときとは違い新陳代謝も悪くなるし、保湿力も落ちてくるのは認めます。だからこそ、肌に負担をかけてダメージを与える化粧品からはだんだん距離をおいたほうがいいと思います。

幸い、体には免疫力、自己回復力があります。肌の力がおちて、シミ、しわ、たるみ、くすみ、きめの粗さ…など悩みがでてきていたとしても、化粧品を使わない「肌のためになる本来のスキンケア」で、戻していける可能性があります。自分の肌も、まだまだ捨てたもんじゃない!と信じてほしいです。

そらスキンケア 詳しくは →
★素肌を整えるための 化粧品ではない「スキンケア製品」
★初めての方は初回半額お試し



すっぴん171220.jpg



3点製品写真.jpg





posted by カウンセラー 新藤 at 10:52 | 脱ファンデ脱シャンプー

「若見えする」よりほんとに若くなる方法をやったほうがいい

2020年01月23日

お早うございます。そらの新藤です。
50代も後半にはいっている私、「60代に」なんてコピーも他人事ではなく感じるようになってきました。

数日前の新聞広告、
60代の女性へ、シミやくすみをこれひとつでカバー。『若見え』するファンデーション

というのがありました。年齢とともに隠したいところだらけになってしまう心をついてのキャッチコピーですね。
でも、隠そうとして塗れば塗るほど、肌は悪くなるし、厚塗り感がでて見苦しいことになるのでは?!

しわがあるところにファンデを塗り重ねれば、よけいに深いしわとなり目立ちます。

「若見え」を目指すのではなく、ほんとうに肌を若くすることを考えたほうがいい!

肌を若くするには?! と考えたとき、ファンデーションの重ね塗り(厚塗り)は逆効果。化学成分が多種配合され石油系油脂が使われているでしょうから、肌への負担も大きいです。厚く塗っているから、クレンジングで落としたとしても毛穴にはファンデーションが残りやすくなります(キメがが荒くなってデコボコしていたらなおさらです)。

いい洗顔料を使って、朝晩きちっと素肌の汚れを落とすことが一番大切。そして、その後の保湿。皮脂と同じオレイン酸を皮脂と同率含んでいる「アルガンオイル」での保湿がおすすめです。
アルガンオイルは一度使うと、みなさんびっくりしますが、オイルなのに弾かずに肌にすうっと浸透します。オイルなんてべたついて嫌だという方も、アルガンオイルはべたつきが残らず、ほんとうにオイルのイメージが変わります!

表皮にしみこんで肌をふっくらとさせてくれ、キメも整ってきます。使っていくうちに手触りもすべすべしてきて、弾力もでてきます。
こういう状態って、まさに「肌が若返った」ということになりませんか!

洗顔も重要といいましたが、市販の洗顔フォームはおすすめできません。そらフェイシャルソープとペアでお使いください。フェイシャルソープは単なる固形石けんではないです。ヤシ油を原料とした石けん素地に、高い技術でチタンペーストを練り込んであり、細かい粒子の泡がたちこの泡が毛穴の奥の汚れまですっきりと落とします。

汚れを落としてからアルガンオイルを塗るのがポイント! さらにアルガンオイルの染みこみが良くなるのです。フェイシャルソープとアルガンオイルだけのシンプルなお手入れ(スキンケア)でありながら、今まで当たり前に使っていた乳液やクリームが不要になり、肌の変化は美容液以上と感じています。

このスキンケアにしてから6年ほどが経ちますが、シミ、しわ、くすみ、ハリのなさ、など年齢肌にありがちな悩みとは無縁です。

ふつうは年齢とともに、肌がどんどん落ちていく(劣化というか)と思うのですが、この方法を続けていく限り「肌のアンチエイジング」になってくれていると思います。

そらスキンケア 製品ラインナップ →


3点製品写真.jpg






posted by カウンセラー 新藤 at 10:50 | そらスキンケア

女性がスキンケアにかけている費用は?!

2020年01月20日

お早うございます。新藤です。
空気が乾燥していて、お肌もパツパツになりやすいのでオイルで十分保湿しましょう!

さて数日前に新聞の記事でこんなのみつけました。「女性のスキンケア費用」「スキンケアに期待する効果は?」
ん、なになに?

調査を行ったのはポーラ文化研究所。15〜64歳女性1500人を対象にアンケートを行い分析。
その結果、まず多くの女性が「どんな効果を期待してスキンケアをしているのか?」については
※複数回答 
うるおいを与える(40%)
カサつき・乾燥を防ぐ(37%)
紫外線・UVから保護する(31%)
シミを防ぐ(29%)
毛穴を目立たなくする(27%)


という結果だったそう。すべての年代で「うるおいを与える」が上位で、皆が『スキンケア製品に保湿』を期待していることがわかる。

一ヶ月にスキンケアにかけている費用は?

35歳以上でみてみると、
35〜54歳では、平均して3,229円
55〜59歳で 3,755円
60〜64歳でいちばん多く 4,308円


詳しくその使用アイテムをみてみると、洗顔料と化粧水は8割の人が使っていて、乳液・クリーム・美容液は4割が使っている。7割がクレンジングを使っているところをみると、たぶん7割はメイクをしていると予想できます。

ポーラ調査2019.jpg


当社の超シンプルなスキンケアでは、洗顔料はフェイシャルソープで行い、その後はアルガンオイルで保湿というのが基本。肌の乾燥の度合いに応じてその上からシアバターでカバーします。冬は乾燥しているのでシアバターをわたしはつけています。この手順で朝晩のスキンケアはOKです!

いちばん重要視している『保湿』の役割は、メインがアルガンオイル、シアバターが補助という感じになります。乳液、クリーム、美容液などに多くの方が期待している効果は、わたしの経験からは「アルガンオイル+シアバター」で十分だと思います。

これでかかる費用を計算しますと、アルガンオイル、フェイシャルソープはふつうに使って3ヶ月くらいもちますし、シアバターはもっと長持ちで半年くらい使えます。
ですから、1ヶ月の費用は2,700円ほどです。

洗顔と保湿を重視した、石けん洗顔とアルガンオイルでの保湿というスキンケアでは、化学成分による肌への負担はないですし、シンプルなので時短で、お金もかからないです。使用アイテムもたった3点と最低限できれいになれるのですからサイコーだと思います。

プロフィール上半身.jpg


そらのスキンケア 詳しくは →

3点製品写真.jpg





posted by カウンセラー 新藤 at 11:29 | 乾燥肌と保湿とアンチエイジング

アルガンオイル メーカーごとの違いは? 

2020年01月18日

ネットで「アルガンオイル」と検索すると、各社各製品いろいろでてきます。
値段も高いものから安いものまで様々ですね。

こういった製品は大量生産すれば安くつくれるというものではありませんので、価格の差として考えられるのは
● 原料の質
● 容器の値段
● 製造された国がどこか
● 精製など製造工程における手間
なのかなと思います。

これらのことが、使っていくうえでどう影響してくるのか?

オイルのもっとも重要なことは「どう酸化を防ぐか」です。アルガンオイルは100%ピュアなオイルであることに価値があります。オリーブオイルなどと違いオイル自体が酸化しにくいのが特徴なのですが、そうは言っても、使用状況によっては酸化しないとも言えません。

製造後なるべくフレッシュなものを購入し、半年以内くらいには使い切ったほうがよいと思います。プッシュ式容器であっても、使うたびに少量の空気が容器内にはいってしまいます。また、買い置きはおすすめできません。保管しておくだけでも少しずつ酸化が進む心配もあります。そのことから考えれば、安いからといって100ml以上の大容量の製品を求めるのもおすすめではありません。使いきるまでに日数がかかるし容器に空間が多くなりオイルが空気に触れる率が高くなって酸化が進む可能性があります。

製造工程における衛生管理や温度管理も重要ですし、保管や移送時の温度管理も必要です。ですから、国内の熟達した製造工場で製造されたものは安心といえます。輸入製品がすべて悪いとは言い切れませんが、途中に商社や卸業者が複数はいるということは、製品に対する管理がまちまちになりますので、製品の品質管理が保たれているかが心配です。

アルガンオイルの品質は、そのまま使用感の差にでます。原料の品質が悪かったり、精製がよくされていない、オイルが酸化している、といった製品を使うとどうなるか?

アルガンオイルの良さとしてうたわれている「スッと肌に浸透してべたつきが残らない」という良さは感じられないでしょう。本来のアルガンオイルは、ほとんどにおいは無くてあるとすればアルガンの自然なにおいがしますが、酸化しているとすれば油の酸化臭がするかと思います。

また、酸化したり品質が劣化したアルガンオイルを顔にぬれば、ぼつぼつができるかもしれませんし、肌トラブルのもとになる可能性もなきにしもあらず。

アルガンオイルを購入する際には、くれぐれも値段だけで選ばずに、安全性や品質重視にされることをおすすめします。せっかく上質な高級オイルを手に入れようとするのですから、安さに目を向けるのはつまらないことではないでしょうか。

安心の国内製造。原料はエコサート基準にもとづいており、一番搾りのオイルを使用しています。
そらアルガンオイル →

hangakuotamesi.jpg





posted by カウンセラー 新藤 at 11:32 | アルガンオイル比較

水洗顔がいい、というのはほんと??

2020年01月17日

「肌断食」「水洗顔」という言葉を聞きますが、スキンケア製品をいっさい使わないというのは本当に肌にいいのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

タモリや福山雅治などが流行らせた「お風呂で石鹸は使わない」というのもあります。

いろいろ意見はあるとは思うのですが、私は『顔は石鹸で洗うけれど、体は別に石鹸を使わなくてもよい』、という考えで自分もそれを実践しています。

顔は朝晩石鹸(そらフェイシャルソープ)で洗顔しています。夜お風呂に入ったとき、以前は市販のボディソープで体全体を洗っていましたが、5年前くらいから使っていなくてお湯で流すだけです。汚いですかね? そんなことはないと思います。

そこはタモリ流の理屈と同じかもしれませんが、そもそも体には自分が分泌する皮脂以外の油分はついてないですよね。皮膚が分泌している皮脂は、肌を潤すために必要だから、それをムリに石鹸でおとすことはないでしょう。

とくに今の時期のように乾燥していると、体の乾燥は痒みの原因にもなるので適度な皮脂はつねにあったほうがいい。化学成分が配合された人工的な油分(ボディクリーム)を使っていると、石鹸で洗わなければならなくなるから使わない方がいいと思っています。もし保湿するなら、100%ピュアなアルガンオイルやシアバターがおすすめ(これならつけっぱなしで、石鹸で洗う必要なし)。

決定的に顔と体が違うのは、体は被服に包まれているから乾燥から守られているけれど、顔は表にでています。顔はいつも外気にさらされ、乾燥した冬などはたまったものではありません。ましてや現代では、空調で部屋があたためられ、乾燥がさらにひどくなっているわけですよね。ですから、自分の皮脂だけでは足りなくて肌の乾燥が防げない。そこで、保湿スキンケアが不可欠になってきます。

ある意味、今の私たちの生活空間は自然の環境ではないということ。保湿には、先ほどもでてきたアルガンオイル、シアバターを使います。肌の乾燥は、肌の老化・劣化に直結すると思っていますので、朝晩つけたほうがいいですね。

いくら品質がよいオイルを使ったとしても、8時間も9時間も顔に塗っているわけですから、ホコリや汗と混じって汚れとなっているでしょう。だから、朝晩の洗顔では、石鹸を使って毛穴の奥まできれいに洗浄しなければならないのです。

そらフェイシャルソープの特徴は、ごく細かな粒子チタンペーストを練り込んでいるので、ひじょうに弾力のあるきめ細かな泡がたつこと! この泡が毛穴の奥の汚れまでかきだしてくれます。
そらフェイシャルソープ 詳しくは→
★初回半額でご購入になれます!


sopuotamesi.jpg


泡の差.jpg






posted by カウンセラー 新藤 at 10:37 | そらフェイシャル・ソープ

白髪染めしないで、白髪とつきあう

2020年01月14日

お早うございます。そらの新藤です。

今日は「白髪」についてです! 白髪がでてきて白髪染めをしだしたのは30代前半だったかなあと記憶しています。5年くらいは美容院にカットに行ったついでに染めていましたが、お金も時間もかかるので嫌になって、ドラッグストアで買った白髪染めを使って自分で染めるようになりました。腰痛になりやすいので、美容院で2時間も椅子に座っていると腰が痛くなってかなり苦痛だったというのもあります。

それから15年くらいは、面倒だと思いながらも自宅で白髪染めをするのが続きましたが、考え方を変えたのは「石鹸洗髪」でした。

当社で石鹸をつくって販売することになり、顔にいい石鹸なら「髪にも使える!」ってことになって、恐る恐る石鹸で洗髪し始めました。とても大変と、聞いていたとおり、最初の半年くらいは髪の毛がきしきしするし、べたべたするしで、めげそうになりました。

でも、やっているうちに、髪もさらさらしてきて、抜け毛が減っていることに気づいたんです。べたべたも無くなってきまして、これは続けられそう!ということに。

これに平行して、白髪染めもだんだん回数を減らし、やめる方向にシフトさせました。白髪を染めなくなると当然いままで隠していた白髪が目立ってきまして、悲しくなることもありましたが、なんとか乗り越えて、(途中省略(^^ゞ)いまに至っております。

6年目くらいに入っていると思います。白髪はほんと減りました!! 奥の方には結構白髪があるんですが、幸い表面にはあまりありません。見た目は黒々とつややかな髪の毛に見えています!
8年くらい通い続けている美容師さんには、「髪の毛につやがあるし、健康な髪だし、年齢不詳だね〜。この程度の白髪は20代の子でもある子はいるよ」と先日言われました♪

白髪めだつショット.jpg


わたしの経験から分かったことは、白髪染めで隠していると年齢とともにますます白髪は増えるということです! シャンプーや白髪染めが髪や頭皮に与えているダメージは計り知れないと思います。

白髪染めで白髪を隠していると、白髪の増え具合も分かりませんよね。いったん止めてみないと、今の自分にどの程度白髪があるのか分からないということになります。

「わたしも真似てフェイシャルソープで洗髪すれば白髪が減りますか?」と聞かれれば、個人差もあるのでぜったいとは言い切れませんが、改善はされると思います。脱シャンプー脱白髪染めは、髪と頭皮によいという確信はもてました。あとは、自然老化の部分の白髪がどれだけ食い止められるか!という話になると思います。

シャンプー、白髪染めの物理的なダメージが無くなって、本来の髪の状態が蘇ってきます。あとは、顔や体がとしをとらないようにすることと同じです。アンチエイジングを心がけるのは共通です!

まずは脱シャンプーから! フェイシャルソープで髪を洗うことから始めましょう!
そらフェイシャルソープ 初めての方は半額お試し →
最後まで溶けずに3ヶ月くらい使えます。髪の毛を洗うときにも添付の泡立てネットを使ってください。リンス用のクエン酸はご希望の方に無料でお送りしています。

sopuotamesi.jpg


石けんと泡





posted by カウンセラー 新藤 at 10:42 | 脱ファンデ脱シャンプー

フェイスリフトアップ狙うなら「パオ」がおすすめ!

2020年01月11日

サン●リーがフェイスライン「劇的に上がる!」とドリンクの宣伝を展開してる。
年齢で重力方向に下がった顔のラインをそう簡単に持ち上げることなどできない。

最近は高額な美容グッズが売れているらしいけど、3万円前後する美容ローラーも話題。ヒカ●ンもYouTubeで宣伝してた!

顔のたるみ、しわが気になるなら、栄養の見直しと顔の筋肉のトレーニングが必要。わたしが重視しているのは、タンパク質とビタミンCの十分な補給。コラーゲンドリンクを飲んでも、口から入ったものは顔だけに到達するわけでなく全身にばらまかれてしまう。ともかく、体の組織をつくる原料である「タンパク質」は毎日たっぷり必要。食事で肉や魚や卵をしっかり摂ることも基本だが、プロテインの利用も欠かせない。

コラーゲンは体内で作られるということを知ってますか? タンパク質とビタミンCから体内で合成されているんです! だから、タンパク質とビタミンCが足りていないとコラーゲンが不足して、顔もたるんだり、艶が無くなったりするわけ。

ビタミンCを十分に摂るのって意外にたいへん。新鮮な野菜や果物を食べないととれない。外食やコンビニのサラダなどで野菜を摂ったつもりでも、冷凍野菜が使われていたり、鮮度が悪いからビタミンCがあまり含まれていない。

余談ですが、喫煙やストレス、加工食品の多食などでもビタミンCは消耗してしまう。

いま、スーパーに行っても野菜や果物がひじょうに高いと感じる。なかなか手が出ないという方もいるかもしれない。でもお菓子買うんだったら、リンゴとかグレープフルーツとか買った方が肌のためだと思う。

40代50代となると、肌のハリが無くなってきたと感じるひとも多いだろうと思う。わたしも鏡をみるたび「気をつけなきゃ!」と言い聞かせている。ハリを保って、たるまないようにするには、筋肉を鍛えることだ。
マッサージではだめ(だから、美容ローラーもどうか?と思う)。自分の筋肉を鍛えないと!

顔の筋肉を鍛える体操なんてのもよく紹介されているが、皆さんアレ続いてます? 結局やるのを忘れちゃうんですよね。
体でも同じなんだけれど、トレーニングが続く秘訣は「道具」を持つことです。顔の筋肉を鍛えるにはこの「パオ」がおすすめです。私もときどきですけどやってます(^^ゞ

簡単&楽しい!顔の筋トレで若々しい表情に

『パオ』の説明(ベルメゾンHP 参考)
ほうれい線、フェイスライン、口角など、気になる口元の年齢サインには筋肉トレーニングが必要。
中央のマウスピースを口でくわえてリズミカルに首を振るだけで、両端のウエイトが上下に大きくスウィング。
物理学と人間工学を追求し、口まわりの筋肉を効果的に鍛えるために開発された話題のフィットネスアイテムです。


これからは、なんについても言えることですが「無駄なところにはお金を使わない。有効なところに使う」ということが重要になってきていると思います。
まあ、宣伝に乗せられないことも大事ですね。

すっぴん171220.jpg
posted by カウンセラー 新藤 at 10:54 | そらスキンケア

今年の目標に「脱ファンデ脱シャンプー」はいかが!

2020年01月10日

年頭には「今年はどうしようかな?」「なにか始めてみようか…」と考えたりすると思います。
いかがですか?

区切りとして、新しいことにチャレンジするにもいい時期ですよね。

前々から興味があった石鹸シャンプーに切り替える、なんていうのもいいでしょうし、フェイシャルソープとアルガンオイルをもう使っている方は思い切って化粧水と乳液をやめてみる、というのも一案かと。

今年はオリンピックイヤー! 前回の日本開催オリンピックは、私の生まれる1年前のことでした! つまり今年57歳になるわけです。
このトシして、肌と髪のコンディションはすごくいいんです。そらのスキンケアのおかげと思っております。

フェイシャルソープで洗顔して、アルガンオイルをつけるという方法にしてから、6年が経ちました。シャンプーをやめてフェイシャルソープで洗髪するようになって5年くらいかと思います。なんだかあっという間でしたね。もうそんなに経ったのか!っていうぐらい。

わたしの呼びかけで、このスキンケア法に切り替えたお客様も大勢になってきました。石鹸洗髪はまだ少数ではありますが、「新藤さん、石鹸洗髪にしてからすごくいいわ!」と言ってくださるかたも増えてきました。

今年も引き続き、内面から輝くような素肌美!のために「脱ファンデ脱シャンプー」を提唱していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ちょっと小休止していた動画(YouTube)にもまた力を入れていきます。是非みてくださいね!!

シンプルなお手入れで、トシに関係なく綺麗になれる!
そらスキンケア →
★ 初めての方には初回半額お試しあり♪

初釜.jpg


スキンケア3点.jpg





posted by カウンセラー 新藤 at 09:59 | 脱ファンデ脱シャンプー