化粧水と乳液はつけなければならない、は単なる思い込み
2020年09月02日
化粧水と乳液はつけなければならない、と当たり前のように思っていませんか?
化粧水、乳液をやめることなんて皆さん考えてもみないことだと思います。でも、止めてもまったく問題なかったです。肌の調子はとてもよく、ひとからもシミが無い、肌がきれいと褒められます。
ずっとつけてきたものを手放すのは、ちょっと勇気がいるかもしれませんが、肌のことでもし悩んでいるのだったら、この流れを変えるために思い切ったシンプルスキンケアにしてみるのも手だと思います。
結局、化粧水や乳液といった化粧品をつけても、肌のほんの表面の角質層(うわべだけ)にしか届きません。内容成分は水分の比率が多いので、すぐ乾いてしまいますし。
肌のために本当に大事なのは、良い油分なのです。「良い」とはなるべく皮脂に近い自然な植物オイル。私はアルガンオイルをずっと使っています。それも、洗顔後の素肌に。
アルガンオイルは肌に吸収されやすく、べたつきが残りません。オイルで表面にじゃまにならない程度の膜をつくってくれるため、その奥の肌の水分蒸散を防いでくれる働きがあるのです。保湿を考えるなら、水分を外から足すというのではなく、自分の肌がもっている水分を逃がさない、というほうが正しいと思います。
そらアルガンオイル →
★ 初めての方は、初回半額でお試しいただけます。
化粧水、乳液をやめることなんて皆さん考えてもみないことだと思います。でも、止めてもまったく問題なかったです。肌の調子はとてもよく、ひとからもシミが無い、肌がきれいと褒められます。
ずっとつけてきたものを手放すのは、ちょっと勇気がいるかもしれませんが、肌のことでもし悩んでいるのだったら、この流れを変えるために思い切ったシンプルスキンケアにしてみるのも手だと思います。
結局、化粧水や乳液といった化粧品をつけても、肌のほんの表面の角質層(うわべだけ)にしか届きません。内容成分は水分の比率が多いので、すぐ乾いてしまいますし。
肌のために本当に大事なのは、良い油分なのです。「良い」とはなるべく皮脂に近い自然な植物オイル。私はアルガンオイルをずっと使っています。それも、洗顔後の素肌に。
アルガンオイルは肌に吸収されやすく、べたつきが残りません。オイルで表面にじゃまにならない程度の膜をつくってくれるため、その奥の肌の水分蒸散を防いでくれる働きがあるのです。保湿を考えるなら、水分を外から足すというのではなく、自分の肌がもっている水分を逃がさない、というほうが正しいと思います。
そらアルガンオイル →
★ 初めての方は、初回半額でお試しいただけます。
posted by カウンセラー 新藤 at 10:58
| そらスキンケア
お湯だけで髪を洗う「湯シャン」を試し中
2020年09月01日
以前、お湯だけで髪を洗うなんてダメ、と書いたのですが、なんとその「湯シャン」を今試しています!
というのは、8月中連日暑くてエアコンの中に居っぱなしだったせいか、髪がぱさぱさになってしまったんです。黒いツヤツヤしていたはずの髪が、すっかりツヤを失ってしまい…
ふと、浮かんだのは「髪を洗いすぎなんじゃないか?」ということ。髪のためには毎日シャンプーする必要はないというのも聞いたことがあります。
たしかに、汗だけならお湯でおちるし、地肌から分泌されている皮脂は髪のためには適度に必要なもの。そう考えると髪と頭皮にやさしい「石けん洗髪」であれ、なにも毎日やらなくたっていいんじゃないか、という思いになりました。
何日おきに石けんで洗ったらいいのか? 石けんを使う頻度を少なくしたら髪の状態や白髪はどうなっていくんだろうか? 試してみようと思います。
でもいえるのは、日常的に石けん洗髪しているから出来ることだなと思います。これが普通にシャンプーを使っている方だと無理だろうと。シャンプーやコンディショナーを使っていると毛穴には常に汚れやヘアケア剤が残っている可能性があります。その状態で「湯シャン」してもべたべたしたり、臭いが残ったりすると思うのです。
「湯シャン」は石けん洗髪を習慣にしているからこそ、できるんじゃないかと思います! ちなみに3日お湯だけで洗ってみましたが、なんの問題もなく、頭がかゆいこともないし、臭くもありません。髪もさらさらしています。油っ気が無くぱさぱさだったのもよくなった気がします。
もしこれでうまくいったら、数日おきに石けん洗髪すればよくなり、さらに楽になるなあと思っています。
白髪も減るかなとも期待!
私が石けん洗髪に使っている「そらフェイシャルソープ」。もちろん顔にもとても効果があります。
そらフェイシャルソープ 詳しくは→
★ 初めての方は、初回半額でお試しいただけます。
というのは、8月中連日暑くてエアコンの中に居っぱなしだったせいか、髪がぱさぱさになってしまったんです。黒いツヤツヤしていたはずの髪が、すっかりツヤを失ってしまい…
ふと、浮かんだのは「髪を洗いすぎなんじゃないか?」ということ。髪のためには毎日シャンプーする必要はないというのも聞いたことがあります。
たしかに、汗だけならお湯でおちるし、地肌から分泌されている皮脂は髪のためには適度に必要なもの。そう考えると髪と頭皮にやさしい「石けん洗髪」であれ、なにも毎日やらなくたっていいんじゃないか、という思いになりました。
何日おきに石けんで洗ったらいいのか? 石けんを使う頻度を少なくしたら髪の状態や白髪はどうなっていくんだろうか? 試してみようと思います。
でもいえるのは、日常的に石けん洗髪しているから出来ることだなと思います。これが普通にシャンプーを使っている方だと無理だろうと。シャンプーやコンディショナーを使っていると毛穴には常に汚れやヘアケア剤が残っている可能性があります。その状態で「湯シャン」してもべたべたしたり、臭いが残ったりすると思うのです。
「湯シャン」は石けん洗髪を習慣にしているからこそ、できるんじゃないかと思います! ちなみに3日お湯だけで洗ってみましたが、なんの問題もなく、頭がかゆいこともないし、臭くもありません。髪もさらさらしています。油っ気が無くぱさぱさだったのもよくなった気がします。
もしこれでうまくいったら、数日おきに石けん洗髪すればよくなり、さらに楽になるなあと思っています。
白髪も減るかなとも期待!
私が石けん洗髪に使っている「そらフェイシャルソープ」。もちろん顔にもとても効果があります。
そらフェイシャルソープ 詳しくは→
★ 初めての方は、初回半額でお試しいただけます。
posted by カウンセラー 新藤 at 10:38
| オススメ!石鹸で洗髪