今の時期でもシアバターは便利に使える
2016年05月12日
ゴールデンウィークも終わり、爽やかな季節がやってきました。湿度も50〜60%あり肌にもちょうどよい頃ですね。けれども、こんな時期でもちょっと注意が必要なことがあります。
空気が乾燥していた今までなら、お風呂上がりにバスタオルで身体を拭いていると、すぐに肌が乾いたと思います。けれども最近どうですか? 拭いても拭いても水分が肌表面に残る感じがします。そして、それをそのままにして肌着をつけると、肌着が濡れていやな感じ。肌に残った水分がじわじわ乾燥していくことで、肌の表面から水分を奪いかえって肌が乾燥するような気がします。
私の場合、特に背中や胸元(デコルテ)がかゆくなります。そこで思いつきました!湯上がりにバスタオルで拭いたあと、ドライヤーの温風を当てて背中、胸元を乾かすようにしてみました。具合がいいようです。それからシアバターを塗ります。
気温が高くなってきたので、シアバターもやわらかくなり扱いやすいですね(寒い冬はどうしてもシアバターは固くなります)。指でかんたんにすくえます。手のひらで温めてやわらかくする手間も今なら要らないです。
これから湿っぽくなり、足指に水虫ができやすくなります。そういう時にも、かえって足の股にシアバターをぬって保湿したほうが痒みもでません。お試しください。かさついていると、角質がたまって水虫のエサが豊富になってしまうのですよ!
靴下は木綿にし、靴も蒸れにくく通気性のよいものを履くようにするといいです。でも、生足にサンダルはNG。冷えて血行が悪くなるし、冷房などで皮膚が乾燥します。
私は、白いスクールハイソックスを愛用しています。「しまむら」などでまとめ買いしてますよ(笑)。木綿で丈夫だし、洗濯機でがしがし洗えるのもイイ。厚地なのでてきとうに暖かいです。汗をかいたらこまめに履き替えていつも清潔にしているよう心がけています。こうしていると水虫もできません。
シアバターは案外一年中つかえます!
シアバターについて詳しく →
300円でお試しができます。たっぷり8ml ↓
フリーダイヤルでもお試しがお申込になれます。お気軽にどうぞ
0120548224
そら
空気が乾燥していた今までなら、お風呂上がりにバスタオルで身体を拭いていると、すぐに肌が乾いたと思います。けれども最近どうですか? 拭いても拭いても水分が肌表面に残る感じがします。そして、それをそのままにして肌着をつけると、肌着が濡れていやな感じ。肌に残った水分がじわじわ乾燥していくことで、肌の表面から水分を奪いかえって肌が乾燥するような気がします。
私の場合、特に背中や胸元(デコルテ)がかゆくなります。そこで思いつきました!湯上がりにバスタオルで拭いたあと、ドライヤーの温風を当てて背中、胸元を乾かすようにしてみました。具合がいいようです。それからシアバターを塗ります。
気温が高くなってきたので、シアバターもやわらかくなり扱いやすいですね(寒い冬はどうしてもシアバターは固くなります)。指でかんたんにすくえます。手のひらで温めてやわらかくする手間も今なら要らないです。
これから湿っぽくなり、足指に水虫ができやすくなります。そういう時にも、かえって足の股にシアバターをぬって保湿したほうが痒みもでません。お試しください。かさついていると、角質がたまって水虫のエサが豊富になってしまうのですよ!
靴下は木綿にし、靴も蒸れにくく通気性のよいものを履くようにするといいです。でも、生足にサンダルはNG。冷えて血行が悪くなるし、冷房などで皮膚が乾燥します。
私は、白いスクールハイソックスを愛用しています。「しまむら」などでまとめ買いしてますよ(笑)。木綿で丈夫だし、洗濯機でがしがし洗えるのもイイ。厚地なのでてきとうに暖かいです。汗をかいたらこまめに履き替えていつも清潔にしているよう心がけています。こうしていると水虫もできません。
シアバターは案外一年中つかえます!
シアバターについて詳しく →
300円でお試しができます。たっぷり8ml ↓
フリーダイヤルでもお試しがお申込になれます。お気軽にどうぞ
0120548224
そら
posted by カウンセラー 新藤 at 15:00
| シアバター使い方