シャンプーバーってなんだかわかります?
2020年05月01日
「シャンプーバー」ってなんのことだかわかりますか?
石鹸シャンプーのことを一部でそう呼んでいるようです。食べるアイスも棒についたのを「バー」って呼んだりしますね。
固形シャンプーとも言うみたいですが、固形のシャンプー??ってイメージがわかないですよね。
調べてみると、イギリスのコスメメーカーが3年前に一度ブームの仕掛けをしたようですが、あまり流行らなかった(聞いたことがないですもんね)。去年の今頃も、今度はニュージーランドからこの「シャンプーバー」という言葉が上陸(?)したそうですが、やっぱり広まらなかったですね。
で、またもやあるコスメメーカーが仕掛けてきましたよ。
「シャンプーを卒業した人が使う石鹸…」
「石鹸で髪を洗う人が増えています」
でもね、石鹸で髪を洗うってやってみるとわかるけど、そう言うほど簡単じゃ無い。このコピー書いている人は自分で実際にやったことがあるんだろうか? 疑問に思います。
『固形のシャンプーなら、プラスティック容器が無くなって環境にいい』。というメーカーの宣伝。
エコになるって言われて、ハードルがめちゃ高い「石鹸洗髪」にトライする気になるだろうか??
それでもシャンプーは嫌だから、石鹸で髪を洗いたい!
っていうのは、石鹸洗髪する強い目的がなかったら続かないのだ。
髪が傷んだり、抜け毛や薄毛はシャンプーのせいではなかろうか?
石鹸で洗うことが髪と頭皮にいい影響があるのだったら、ちょっと大変でも挑戦してみよう!
という気持ちが無いと、石鹸洗髪にはおいそれと手が出ない。
石鹸洗髪を応援する そらフェイシャルソープ →
ほぼシャンプーと同じような使い心地なので、石鹸洗髪初心者でもだいじょうぶ!
石鹸シャンプーのことを一部でそう呼んでいるようです。食べるアイスも棒についたのを「バー」って呼んだりしますね。
固形シャンプーとも言うみたいですが、固形のシャンプー??ってイメージがわかないですよね。
調べてみると、イギリスのコスメメーカーが3年前に一度ブームの仕掛けをしたようですが、あまり流行らなかった(聞いたことがないですもんね)。去年の今頃も、今度はニュージーランドからこの「シャンプーバー」という言葉が上陸(?)したそうですが、やっぱり広まらなかったですね。
で、またもやあるコスメメーカーが仕掛けてきましたよ。
「シャンプーを卒業した人が使う石鹸…」
「石鹸で髪を洗う人が増えています」
でもね、石鹸で髪を洗うってやってみるとわかるけど、そう言うほど簡単じゃ無い。このコピー書いている人は自分で実際にやったことがあるんだろうか? 疑問に思います。
『固形のシャンプーなら、プラスティック容器が無くなって環境にいい』。というメーカーの宣伝。
エコになるって言われて、ハードルがめちゃ高い「石鹸洗髪」にトライする気になるだろうか??
それでもシャンプーは嫌だから、石鹸で髪を洗いたい!
っていうのは、石鹸洗髪する強い目的がなかったら続かないのだ。
髪が傷んだり、抜け毛や薄毛はシャンプーのせいではなかろうか?
石鹸で洗うことが髪と頭皮にいい影響があるのだったら、ちょっと大変でも挑戦してみよう!
という気持ちが無いと、石鹸洗髪にはおいそれと手が出ない。
石鹸洗髪を応援する そらフェイシャルソープ →
ほぼシャンプーと同じような使い心地なので、石鹸洗髪初心者でもだいじょうぶ!
posted by カウンセラー 新藤 at 14:19
| オススメ!石鹸で洗髪