顔にシアバターがべたついてきたら、アルガンオイルに切り替え!
2021年03月24日
シアバターは朝のスキンケア(保湿)にもいいのですが、春になって気温があがってくると、べたつきが気になってきます。冬と比べて湿度も高くなってくるので、シアバターでの保湿はちょっと重たく感じるかもしれません。
そうなってきたら、同じ植物脂のアルガンオイルがおすすめです。シアバターが肌表面にオイルの膜をつくってくれるのに対して、アルガンオイルは肌に染みこみ表皮そのもので保湿します。
そらアルガンオイル →
アルガンオイルは少量で良く伸びます。そらアルガンオイルはプッシュタイプ。1回の使用量は2〜3プッシュです。まずは、シワの出来やすい目尻に重点的につけたら、両手のひらにのばして顔全体に塗ります。
数分すれば、吸収され表面のべたつきも無くなります。
このあと、お化粧も出来ます。ノーメイクの方は、日焼け止めをつけてから、軽くフェイスパウダーをはたいて終わり。
日中気温がぐんぐん上がり、湿度がぐっと下がるという場合もあります。暖かくなったからといって、保湿に気を抜くことはできません! とくに、年齢があがってくると、乾燥は肌を劣化させる原因となりますので。
肌をなるべく若く保ちたかったら、肌を乾燥させないこと(保湿を万全にする!)
そして、シミやくすみの原因となる紫外線から肌を守ることです。
日焼け止めをつけたからといって安心してはだめ。4月5月もすでに紫外線は強くなってきています(UV-Aが肌の奥に入りシミの原因になりやすい!) 日傘をさしたり、つばの広い帽子をかぶるなどして、紫外線対策をしっかりやっておきましょう!!
シミを消すと宣伝されている化粧品など、当てになりません。まずはシミをつくらないことです。今シミがあったとしても、これ以上濃くしない努力をしましょう。年齢があがってくるにつれ、シミができる条件は増えてきてしまうのですから、日々自分のできることで気をつけていくことがいちばんです。
シンプルなスキンケアで、化粧品の使用アイテムは最小限に。
できれば、そらフェイシャルソープで洗顔してください。そして、アルガンオイルで保湿。
なんだ、それだけ?! と思うかもしれませんが、いろいろ化粧品を塗りたくるほど本当は肌に負担をかけているのです。
そらスキンケア →
3つのアイテム、初回は半額でお試しになれます。
そうなってきたら、同じ植物脂のアルガンオイルがおすすめです。シアバターが肌表面にオイルの膜をつくってくれるのに対して、アルガンオイルは肌に染みこみ表皮そのもので保湿します。
そらアルガンオイル →
アルガンオイルは少量で良く伸びます。そらアルガンオイルはプッシュタイプ。1回の使用量は2〜3プッシュです。まずは、シワの出来やすい目尻に重点的につけたら、両手のひらにのばして顔全体に塗ります。
数分すれば、吸収され表面のべたつきも無くなります。
このあと、お化粧も出来ます。ノーメイクの方は、日焼け止めをつけてから、軽くフェイスパウダーをはたいて終わり。
日中気温がぐんぐん上がり、湿度がぐっと下がるという場合もあります。暖かくなったからといって、保湿に気を抜くことはできません! とくに、年齢があがってくると、乾燥は肌を劣化させる原因となりますので。
肌をなるべく若く保ちたかったら、肌を乾燥させないこと(保湿を万全にする!)
そして、シミやくすみの原因となる紫外線から肌を守ることです。
日焼け止めをつけたからといって安心してはだめ。4月5月もすでに紫外線は強くなってきています(UV-Aが肌の奥に入りシミの原因になりやすい!) 日傘をさしたり、つばの広い帽子をかぶるなどして、紫外線対策をしっかりやっておきましょう!!
シミを消すと宣伝されている化粧品など、当てになりません。まずはシミをつくらないことです。今シミがあったとしても、これ以上濃くしない努力をしましょう。年齢があがってくるにつれ、シミができる条件は増えてきてしまうのですから、日々自分のできることで気をつけていくことがいちばんです。
シンプルなスキンケアで、化粧品の使用アイテムは最小限に。
できれば、そらフェイシャルソープで洗顔してください。そして、アルガンオイルで保湿。
なんだ、それだけ?! と思うかもしれませんが、いろいろ化粧品を塗りたくるほど本当は肌に負担をかけているのです。
そらスキンケア →
3つのアイテム、初回は半額でお試しになれます。
【アルガンオイルの使い方の最新記事】
posted by カウンセラー 新藤 at 10:31
| アルガンオイルの使い方