冬、あたまがかゆいのも乾燥が原因?!
2014年12月02日
寒くなってきて、あたまがかゆくありませんか? わたしも以前は不思議に思っていたんですけど、毎日髪は洗っていて清潔にしているはずなのにおかしいなあと。
よく調べたら乾燥が原因のようです。冬湿度が下がって空気が乾燥してくると、お風呂上がりに体がかゆくなったりしますが、頭も同じで生え際とか頭頂部がかゆくなったりします。
乾燥してかゆくなるんだから、保湿すればいい!単純な発想でした。最近はアルガンオイル入りのヘアケア製品も人気のようだし、とコンディショナーに1滴アルガンオイルをまぜてトリートメントしてみました。
そのあと、よくすすぎます。
よく調べたら乾燥が原因のようです。冬湿度が下がって空気が乾燥してくると、お風呂上がりに体がかゆくなったりしますが、頭も同じで生え際とか頭頂部がかゆくなったりします。
乾燥してかゆくなるんだから、保湿すればいい!単純な発想でした。最近はアルガンオイル入りのヘアケア製品も人気のようだし、とコンディショナーに1滴アルガンオイルをまぜてトリートメントしてみました。
そのあと、よくすすぎます。
posted by カウンセラー 新藤 at 11:27
| ヘアケア&頭皮ケアにアルガンオイル
広がりまとまらない髪にアルガンオイルがおすすめ
2014年05月27日
知人が、この時期になると髪が広がって困ると言うので、アルガンオイルのサンプルを差し上げました。
癖毛の方は、きっと梅雨時期にはいってくると髪が湿度を含んでクセが強くなるのでしょう。
アルガンオイルでしっとりまとまるといいのですが。試してみたら、また感想を教えてくださると思うので、報告します。
それから、さきほど秋田のI様から、お電話が有り「サンプルでいただいた洗顔石鹸とアルガンオイルすごくいいですね」と。
石鹸をうっかり浴室に置きっぱなしにしてしまい慌てたら、まったくなんともなくてびっくりしたそうです。
そうなんです。普通高級洗顔石けんは溶けやすく、気を遣うのですが、そらフェイシャル・ソープは気にせずお風呂場に置きっぱなしでも大丈夫なんです。溶けないので驚きます(でもしっかり泡立ちますが)。
アルガンオイルつけたあとすぐ下地クリームをつけてもいいですか?というご質問がありました。アルガンオイルはつけたとたんに肌に入っていきますので問題ないと思います。つるつるして下地が塗りにくい場合は、5分くらいなにか他のことをして時間をおいてみてください。
私の場合は、朝起きたら洗顔して、化粧水→乳液→アルガンオイル、ここまでやっておきます。そのあと朝食をとったり、朝の体操をしたしして過ごしてから、下地→化粧とやっています。
洗顔後は、肌表面から水分や油分が蒸発しやすいですから、なるべく時間を空けずに保湿をしたほうがいいです。

アルガンオイルをお試しになりたい方にはサンプルをお送りしています。
お申込はお電話、メールで
0120-548-224
sora@soramesse.co.jp
アルガンオイルについて詳しくはこちら→
癖毛の方は、きっと梅雨時期にはいってくると髪が湿度を含んでクセが強くなるのでしょう。
アルガンオイルでしっとりまとまるといいのですが。試してみたら、また感想を教えてくださると思うので、報告します。
それから、さきほど秋田のI様から、お電話が有り「サンプルでいただいた洗顔石鹸とアルガンオイルすごくいいですね」と。
石鹸をうっかり浴室に置きっぱなしにしてしまい慌てたら、まったくなんともなくてびっくりしたそうです。
そうなんです。普通高級洗顔石けんは溶けやすく、気を遣うのですが、そらフェイシャル・ソープは気にせずお風呂場に置きっぱなしでも大丈夫なんです。溶けないので驚きます(でもしっかり泡立ちますが)。
アルガンオイルつけたあとすぐ下地クリームをつけてもいいですか?というご質問がありました。アルガンオイルはつけたとたんに肌に入っていきますので問題ないと思います。つるつるして下地が塗りにくい場合は、5分くらいなにか他のことをして時間をおいてみてください。
私の場合は、朝起きたら洗顔して、化粧水→乳液→アルガンオイル、ここまでやっておきます。そのあと朝食をとったり、朝の体操をしたしして過ごしてから、下地→化粧とやっています。
洗顔後は、肌表面から水分や油分が蒸発しやすいですから、なるべく時間を空けずに保湿をしたほうがいいです。

アルガンオイルをお試しになりたい方にはサンプルをお送りしています。
お申込はお電話、メールで
0120-548-224
sora@soramesse.co.jp
アルガンオイルについて詳しくはこちら→
posted by カウンセラー 新藤 at 09:54
| ヘアケア&頭皮ケアにアルガンオイル
アルガンオイルで抜け毛が減った気がする
2014年05月01日
シャンプー、リンスに関しては今までずっとこだわり続けてきました。ここ20年、(失礼ですが)テレビ宣伝しているような大手メーカーのものは使っていません。
自然化粧品の店から取り寄せたり、サロンで使われているという製品をネットで購入したり、2千円くらいのものを使用してきました。でも、なかなかこれというものに出会えません。
このたび、自社でアルガンオイル、洗顔石けんを相次ぎ発売しましたので、こちらに切り替えています。シャンプーは生協あたりでは「石けんシャンプー」をすすめているし、ならば固形石けんでも変わらない。洗っても洗い上がりはほとんど変わらない感じです。
アルガンオイルは、市販のコンディショナーに1滴まぜて使用し、最後に洗い流しています。
先日、サロン使いのアルガンオイル入りというコンディショナーをみつけたので買ってみました。でも、香料がきついし潤い効果もいまいち!結局、自社のアルガンオイルを1滴足しています。
最近ふと気づいたのですが、抜け毛が少なくなったような気がします。以前は、浴室でももっと髪が抜けていましたし、ドライヤーで髪を乾かしているときももっと抜けていたのです。
アルガンオイルがいいのかなあ〜 と思います。もう少し様子をみてみます。
今度、美容院にいったときに美容師さんに「髪の具合どうですか?」ときいてみようと思います。
自然化粧品の店から取り寄せたり、サロンで使われているという製品をネットで購入したり、2千円くらいのものを使用してきました。でも、なかなかこれというものに出会えません。
このたび、自社でアルガンオイル、洗顔石けんを相次ぎ発売しましたので、こちらに切り替えています。シャンプーは生協あたりでは「石けんシャンプー」をすすめているし、ならば固形石けんでも変わらない。洗っても洗い上がりはほとんど変わらない感じです。
アルガンオイルは、市販のコンディショナーに1滴まぜて使用し、最後に洗い流しています。
先日、サロン使いのアルガンオイル入りというコンディショナーをみつけたので買ってみました。でも、香料がきついし潤い効果もいまいち!結局、自社のアルガンオイルを1滴足しています。
最近ふと気づいたのですが、抜け毛が少なくなったような気がします。以前は、浴室でももっと髪が抜けていましたし、ドライヤーで髪を乾かしているときももっと抜けていたのです。
アルガンオイルがいいのかなあ〜 と思います。もう少し様子をみてみます。
今度、美容院にいったときに美容師さんに「髪の具合どうですか?」ときいてみようと思います。
posted by カウンセラー 新藤 at 10:49
| Comment(0)
| ヘアケア&頭皮ケアにアルガンオイル
アルガンオイルを塗っても髪がツヤツヤしない
2014年04月11日
行きつけの美容院は広尾にあるのですが、そこの先生は雑誌の撮影や、ファッションショーなどでヘアメイクをしていらっしゃいました。
そこでこんな話をうかがいました。
-------------------------------------------
少し前に若い子のあいだで椿オイルが流行ったことがあって、あれには参った。だって、べたべたにつけて本人は髪に艶が出たと勘違いしてるけど、髪表面は油が酸化してすごく臭いの!
分かってないんだよね。
髪をつやつやさせたいのは分かるけど、それは髪そのものが傷んでいなくて健康でなければ結局はだめ。キューティクルがそろっていて枝毛なんかもなくて、適度に油分も貯えている。そんな髪なら、やたら油なんか塗りたくらなくても艶はでるものなの。
-------------------------------------------
確かにこの話には納得できます。
表面に油をぬったってみてくれだけのことなんですね。それも、ぎとぎとして見えてきっと美しくはないでしょうね。
アルガンオイルをぬっても髪がつやつやしない、という声をインターネットのよそのサイトで見かけました。
これだけだと、詳しい状況がわからないのですが、アルガンオイルは皮膚にも髪にも浸透しやすいですから入っていってしまう。だから、表面的なテカテカを望むかたには「違うじゃない」ということになるかもしれません。あくまで想像ですが。
髪にアルガンオイルはおすすめです。広尾の先生も「カラーなどでダメージのある人には補修にいいね」とおっしゃってくれました。美容院のお得意さんに紹介もしてくれているようです。
お金もらわないであげちゃうんだよね、なんておっしゃっているので先生の持ち出しですが(笑)。
即効的なテカテカよりも、髪が健康になって本来の艶を取り戻すことができると考えた方がいいと思います。私自身もリンスの時に1滴混ぜて、洗い流していますが、調子がいいです。
髪の毛にも使える アルガンオイル →
★ 初めての方は初回半額でお試しいただけます。
そこでこんな話をうかがいました。
-------------------------------------------
少し前に若い子のあいだで椿オイルが流行ったことがあって、あれには参った。だって、べたべたにつけて本人は髪に艶が出たと勘違いしてるけど、髪表面は油が酸化してすごく臭いの!
分かってないんだよね。
髪をつやつやさせたいのは分かるけど、それは髪そのものが傷んでいなくて健康でなければ結局はだめ。キューティクルがそろっていて枝毛なんかもなくて、適度に油分も貯えている。そんな髪なら、やたら油なんか塗りたくらなくても艶はでるものなの。
-------------------------------------------
確かにこの話には納得できます。
表面に油をぬったってみてくれだけのことなんですね。それも、ぎとぎとして見えてきっと美しくはないでしょうね。
アルガンオイルをぬっても髪がつやつやしない、という声をインターネットのよそのサイトで見かけました。
これだけだと、詳しい状況がわからないのですが、アルガンオイルは皮膚にも髪にも浸透しやすいですから入っていってしまう。だから、表面的なテカテカを望むかたには「違うじゃない」ということになるかもしれません。あくまで想像ですが。
髪にアルガンオイルはおすすめです。広尾の先生も「カラーなどでダメージのある人には補修にいいね」とおっしゃってくれました。美容院のお得意さんに紹介もしてくれているようです。
お金もらわないであげちゃうんだよね、なんておっしゃっているので先生の持ち出しですが(笑)。
即効的なテカテカよりも、髪が健康になって本来の艶を取り戻すことができると考えた方がいいと思います。私自身もリンスの時に1滴混ぜて、洗い流していますが、調子がいいです。
髪の毛にも使える アルガンオイル →
★ 初めての方は初回半額でお試しいただけます。
posted by カウンセラー 新藤 at 16:44
| Comment(0)
| ヘアケア&頭皮ケアにアルガンオイル
アルガンオイル入りヘアコンディショナー
2014年02月19日
ヘアコンディショナーが無くなったので、買いに行きましたら「アルガン入り」をみつけました!
サロン専用品となっていて、定価は3150円。高いですねえ。このなかに、どのくらいアルガンオイルがはいっているんでしょうか?
化粧品というのは不思議なもので、高いと効果があるような気がしてきます。綺麗になれる!肌や髪が良くなる、そんな期待を込めてお金を支払うところがありますね。
ドラックストアで売っている数百円のヘアケア製品と、この製品といったいどれだけの違いがあるのかは定かではありません。3150円という値段をつけるのだから、それなりに有効成分も入れて、そこそこの原価をかけているのでしょうが。

どんな具合か、試してみたいと思います。
ごく普通のリンスやコンディショナーに、そらのアルガンオイルを1滴混ぜるだけでも、十分髪や頭皮がしっとりして、私自身はそれで満足しているんですが。
サロン専用品となっていて、定価は3150円。高いですねえ。このなかに、どのくらいアルガンオイルがはいっているんでしょうか?
化粧品というのは不思議なもので、高いと効果があるような気がしてきます。綺麗になれる!肌や髪が良くなる、そんな期待を込めてお金を支払うところがありますね。
ドラックストアで売っている数百円のヘアケア製品と、この製品といったいどれだけの違いがあるのかは定かではありません。3150円という値段をつけるのだから、それなりに有効成分も入れて、そこそこの原価をかけているのでしょうが。

どんな具合か、試してみたいと思います。
ごく普通のリンスやコンディショナーに、そらのアルガンオイルを1滴混ぜるだけでも、十分髪や頭皮がしっとりして、私自身はそれで満足しているんですが。
posted by カウンセラー 新藤 at 14:20
| Comment(0)
| ヘアケア&頭皮ケアにアルガンオイル
ヘアケアオイルはいつつけたらいいか?
2013年12月27日
最近ヘアケアオイルがいろいろ販売されるようになりました。髪の健康や頭皮の健康に関心が高まっているからではないかと思います。
それから、肌にしろ、髪にしろ、乾燥によるダメージがよくないことや、アンチエイジングには保湿が大切ということがだんだんと認知されてきたのかも。
さて、髪と頭皮の保湿ですが、世の中でいわれている方法には二通りあります。オイル配合のシャンプーやコンディショナー、またはトリートメントを洗髪のときに使う方法と、髪を乾かすときに「洗い流さなくてもよいヘアケアオイル」を使うか、です。後者のほうは、ヘアスプレータイプのものや、トリートメントという呼び方をしているものもあります。お風呂からでて使うのでアウトバストリートメントなんて呼び方もされているようです。
この場合も、タオルドライの前にといっているメーカーもあれば、タオルドライの後に(ドライヤーの前)と言っているところもあり、様々です。
弊社の100%ピュアのアルガンオイルならどう使ったらいいか? といろいろ試してみました。
髪を乾かすときよりも、シャンプーの後仕上げでコンディショナーやトリートメントに1滴まぜて、その後洗い流す方法がいいように思いました。
私自身は、髪の長さはショートですが、ロングの人はなおさらこの方が合理的ではないでしょうか。なぜなら、タオルドライの後つけるとしたら、髪の長いひとは沢山つけなければならないからです。
仕上げに馴染ませて、洗い流す方法なら、髪の長い短いに関係なくアルガンオイルも1滴か2滴くらいでいいので経済的かと思います。

そら アルガンオイル 100%ピュア
50ml 3820円
それから、肌にしろ、髪にしろ、乾燥によるダメージがよくないことや、アンチエイジングには保湿が大切ということがだんだんと認知されてきたのかも。
さて、髪と頭皮の保湿ですが、世の中でいわれている方法には二通りあります。オイル配合のシャンプーやコンディショナー、またはトリートメントを洗髪のときに使う方法と、髪を乾かすときに「洗い流さなくてもよいヘアケアオイル」を使うか、です。後者のほうは、ヘアスプレータイプのものや、トリートメントという呼び方をしているものもあります。お風呂からでて使うのでアウトバストリートメントなんて呼び方もされているようです。
この場合も、タオルドライの前にといっているメーカーもあれば、タオルドライの後に(ドライヤーの前)と言っているところもあり、様々です。
弊社の100%ピュアのアルガンオイルならどう使ったらいいか? といろいろ試してみました。
髪を乾かすときよりも、シャンプーの後仕上げでコンディショナーやトリートメントに1滴まぜて、その後洗い流す方法がいいように思いました。
私自身は、髪の長さはショートですが、ロングの人はなおさらこの方が合理的ではないでしょうか。なぜなら、タオルドライの後つけるとしたら、髪の長いひとは沢山つけなければならないからです。
仕上げに馴染ませて、洗い流す方法なら、髪の長い短いに関係なくアルガンオイルも1滴か2滴くらいでいいので経済的かと思います。

そら アルガンオイル 100%ピュア
50ml 3820円
posted by カウンセラー 新藤 at 13:09
| Comment(0)
| ヘアケア&頭皮ケアにアルガンオイル
アルガンオイル入りシャンプー「ダイアン」
2013年12月20日
昨日初めてアルガンオイル入りオイルシャンプーの中吊り広告を見た。
「オイルシャンプーの時代 モロッカンアルガンオイル入り」という見出しで『ダイアン』という製品。
夜テレビでも、コマーシャルをやっていた。女優さんは吉高由里子。

以前にもこのblogでとりあげたが、汚れを落とすシャンプーになぜ保湿用のオイルなの? という疑問が。
単に、物珍しい成分を入れてブームをおこしたいだけなのかな?
世の中の常だけれど、せっかくの良いものが曲がって伝えられて、消費者に「なんだか効果がよくわからない、たいして効果が無かった」という烙印をおされてしまったら残念。
最後の仕上げのリンスやコンディショナーに配合するならまだわかるけれど。
わたしは、自社のアルガンオイルをトリートメントに一滴まぜて使っていて、とてもいい具合です。髪の毛もツヤツヤ、サラサラになりました。空気の乾燥で頭頂部が痒かったのが、最近痒くなくなったので保湿の効果がでているのだと感じてます!
一滴ずつ仕上げに使うとしたら、この50mlなら半年はもちます!経済的だと思います。

そら アルガンオイル 100%ピュア
50ml 3820円
「オイルシャンプーの時代 モロッカンアルガンオイル入り」という見出しで『ダイアン』という製品。
夜テレビでも、コマーシャルをやっていた。女優さんは吉高由里子。

以前にもこのblogでとりあげたが、汚れを落とすシャンプーになぜ保湿用のオイルなの? という疑問が。
単に、物珍しい成分を入れてブームをおこしたいだけなのかな?
世の中の常だけれど、せっかくの良いものが曲がって伝えられて、消費者に「なんだか効果がよくわからない、たいして効果が無かった」という烙印をおされてしまったら残念。
最後の仕上げのリンスやコンディショナーに配合するならまだわかるけれど。
わたしは、自社のアルガンオイルをトリートメントに一滴まぜて使っていて、とてもいい具合です。髪の毛もツヤツヤ、サラサラになりました。空気の乾燥で頭頂部が痒かったのが、最近痒くなくなったので保湿の効果がでているのだと感じてます!
一滴ずつ仕上げに使うとしたら、この50mlなら半年はもちます!経済的だと思います。

そら アルガンオイル 100%ピュア
50ml 3820円
posted by カウンセラー 新藤 at 09:23
| Comment(368)
| ヘアケア&頭皮ケアにアルガンオイル
アルガンオイルはヘアケアにおすすめ
2013年12月10日
「アルガンオイル」という名前を何で知ったか? というとドラッグストアなどで「アルガンオイル入りシャンプー」を見たというひとが多いのではないだろうか。
髪にいい、髪がしっとり、髪を保湿、髪がまとまりやすく…などと書かれていて、アルガンオイルが入っているだけでちょっと割高な価格になっている。私も一度買って試したことがあるが、あまりよく違いがわからなかったというのが正直なところ。
自社でアルガンオイルを発売し、顔につける方法がすごく気に入っているのだが、髪にはどう使うのが一番よいのだろう?と今いろいろ試している。
行きつけの美容院の先生にもきいてみた。ダメージがある髪にいいんじゃないか、シャンプーの前につけて頭皮に浸透してからシャンプーしたらどうか?、とか傷んでぱさついている人には仕上げに少しつけたらいいんじゃないか、とか先生も実際にお客さんに試してみるとのこと。

私は朝シャン派なのだが、洗髪してタオルドライのあと、手につけて毛先になじませて髪を乾かしてみた。私の髪はショートだが、やはり髪が少しぺたっとしてしまう。いまいちだな。
市販では、アルガンオイル入りシャンプーが売られているが、あれはどうも矛盾を感じている。シャンプーの役目は皮脂などの汚れをきれいにおとすことですね。そこに保湿のオイルを入れるってどうなのかなと。
シャンプー剤が汚れを落とすとしたらアルガンオイルも落ちちゃうんじゃないか。
保湿や髪のつやが目的なのだから、やはり仕上げに使うのが理にかなっている。そこで、いつも使っているhヘアトリートメントに、そらアルガンオイルを1プッシュ混ぜて使ってみた。今のところ、なかなか良いような気がする。3日ほどこの方法にしているが、以前はこの時期の乾燥で頭皮が痒かったのが、このところ気にならなくなったのだ。保湿の効果がでている気がする。
アルガンオイルは1本化粧台に置き、1本お風呂場の中に置いている。アルガンオイルは酸化安定性(酸化しにくい)が良いので、おそらく浴室に置きっぱなしでも大丈夫だと思う。
心配なかたは、小分けにして浴室用にしたらよいと思いますよ♪

そら アルガンオイル 100%ピュア
50ml 3820円
髪にいい、髪がしっとり、髪を保湿、髪がまとまりやすく…などと書かれていて、アルガンオイルが入っているだけでちょっと割高な価格になっている。私も一度買って試したことがあるが、あまりよく違いがわからなかったというのが正直なところ。
自社でアルガンオイルを発売し、顔につける方法がすごく気に入っているのだが、髪にはどう使うのが一番よいのだろう?と今いろいろ試している。
行きつけの美容院の先生にもきいてみた。ダメージがある髪にいいんじゃないか、シャンプーの前につけて頭皮に浸透してからシャンプーしたらどうか?、とか傷んでぱさついている人には仕上げに少しつけたらいいんじゃないか、とか先生も実際にお客さんに試してみるとのこと。

私は朝シャン派なのだが、洗髪してタオルドライのあと、手につけて毛先になじませて髪を乾かしてみた。私の髪はショートだが、やはり髪が少しぺたっとしてしまう。いまいちだな。
市販では、アルガンオイル入りシャンプーが売られているが、あれはどうも矛盾を感じている。シャンプーの役目は皮脂などの汚れをきれいにおとすことですね。そこに保湿のオイルを入れるってどうなのかなと。
シャンプー剤が汚れを落とすとしたらアルガンオイルも落ちちゃうんじゃないか。
保湿や髪のつやが目的なのだから、やはり仕上げに使うのが理にかなっている。そこで、いつも使っているhヘアトリートメントに、そらアルガンオイルを1プッシュ混ぜて使ってみた。今のところ、なかなか良いような気がする。3日ほどこの方法にしているが、以前はこの時期の乾燥で頭皮が痒かったのが、このところ気にならなくなったのだ。保湿の効果がでている気がする。
アルガンオイルは1本化粧台に置き、1本お風呂場の中に置いている。アルガンオイルは酸化安定性(酸化しにくい)が良いので、おそらく浴室に置きっぱなしでも大丈夫だと思う。
心配なかたは、小分けにして浴室用にしたらよいと思いますよ♪

そら アルガンオイル 100%ピュア
50ml 3820円
posted by カウンセラー 新藤 at 09:33
| Comment(0)
| ヘアケア&頭皮ケアにアルガンオイル
冬のシャンプーは2〜3日に1回でいい
2013年12月05日
最近自分も頭がかゆいので、いろいろ調べています。
頭皮も肌と同じで、乾燥すると、皮膚バリアがこわれ過敏になったり、水分油分が抜けやすくなってかゆくなるということが分かりました。
「乾燥」につながる要因って? と考えたところ、シャンプー剤、シャンプーの頻度、保湿、が思い浮かびました。
シャンプー剤は、あまりきつく汚れをとるものは、冬に向いていないよう。わたしは、今生協の石鹸シャンプーを使っているので、ちょっとこれはまずいなと思いました。汚れや皮脂をしっかり取り去るタイプなので、冬はやめたほうがいいかもしれないのです。
頻度ですが、これは考えたこともなかったです。うちの母なんかは古い人なので、前から髪の毛は1週間に1回洗えば良いのよ、なんて言ってました(今もそう言います)。さすがに1週間は汚いと思うので、冬は1日おきくらいでいいのかもしれません。
実験的におととい髪を洗い、昨日は洗いませんでした。今朝はシャンプー剤無しでお湯洗髪にしてみまいsた。かゆいです。今日はシャンプーしたほうがよかったかもしれません。
調べていたら、やはり髪の専門家も、冬の乾燥を指摘しています。
以下参考にしてください。
【女性のための育毛講座】
頭皮も肌と同じで、乾燥すると、皮膚バリアがこわれ過敏になったり、水分油分が抜けやすくなってかゆくなるということが分かりました。
「乾燥」につながる要因って? と考えたところ、シャンプー剤、シャンプーの頻度、保湿、が思い浮かびました。
シャンプー剤は、あまりきつく汚れをとるものは、冬に向いていないよう。わたしは、今生協の石鹸シャンプーを使っているので、ちょっとこれはまずいなと思いました。汚れや皮脂をしっかり取り去るタイプなので、冬はやめたほうがいいかもしれないのです。
頻度ですが、これは考えたこともなかったです。うちの母なんかは古い人なので、前から髪の毛は1週間に1回洗えば良いのよ、なんて言ってました(今もそう言います)。さすがに1週間は汚いと思うので、冬は1日おきくらいでいいのかもしれません。
実験的におととい髪を洗い、昨日は洗いませんでした。今朝はシャンプー剤無しでお湯洗髪にしてみまいsた。かゆいです。今日はシャンプーしたほうがよかったかもしれません。
調べていたら、やはり髪の専門家も、冬の乾燥を指摘しています。
以下参考にしてください。
【女性のための育毛講座】
posted by カウンセラー 新藤 at 10:34
| Comment(0)
| ヘアケア&頭皮ケアにアルガンオイル
モロッカンオイルはアルガンオイル入り
2013年12月03日
美容院でしか販売していないアルガンオイル入りヘアトリートメントがある。
「モロッカンオイル」という商品名。
2011年アットコスメ ヘアケア部門 「ベストコスメ大賞」を受賞した。


メーカー説明は下記の通り
モロッカンオイル (MOROCCANOIL)とは
モロッカンオイルは、アメリカ・ヨーロッパで爆発的な人気を誇る。モロッカンオイルは、全てのアイテムに、高濃度のアルガンオイルを配合。モロッカンオイルは、海外セレブの愛用者も多数。◆モロッカンオイルは、優れた補修効果◆モロッカンオイルは、扱いやすく、スタイリングしやすい毛髪コンディションに◆モロッカンオイルは、弾力性、ツヤ感の向上
■成分:ジメチコン、シクロメチコン、ブチルフェニルメチルプロパナール、アルガニアスピノサ核油、アマ種子エキス、香料、黄色204号、赤色225号、安息香酸ベンジル、α−イソメチルイオノン
製品仕様
モロッカンオイル25ml 1575円
洗い流さないヘアトリートメントで、全国の美容室で販売。モロッカンオイル、イコールアルガンオイルではない。
成分を見るとわかるように、アルガニアスピノサ核油がアルガンオイルの正式名称ですので、一部に入っていると言うことです。
「モロッカンオイル」という商品名。
2011年アットコスメ ヘアケア部門 「ベストコスメ大賞」を受賞した。


メーカー説明は下記の通り
モロッカンオイル (MOROCCANOIL)とは
モロッカンオイルは、アメリカ・ヨーロッパで爆発的な人気を誇る。モロッカンオイルは、全てのアイテムに、高濃度のアルガンオイルを配合。モロッカンオイルは、海外セレブの愛用者も多数。◆モロッカンオイルは、優れた補修効果◆モロッカンオイルは、扱いやすく、スタイリングしやすい毛髪コンディションに◆モロッカンオイルは、弾力性、ツヤ感の向上
■成分:ジメチコン、シクロメチコン、ブチルフェニルメチルプロパナール、アルガニアスピノサ核油、アマ種子エキス、香料、黄色204号、赤色225号、安息香酸ベンジル、α−イソメチルイオノン
製品仕様
モロッカンオイル25ml 1575円
洗い流さないヘアトリートメントで、全国の美容室で販売。モロッカンオイル、イコールアルガンオイルではない。
成分を見るとわかるように、アルガニアスピノサ核油がアルガンオイルの正式名称ですので、一部に入っていると言うことです。
posted by カウンセラー 新藤 at 15:23
| Comment(0)
| ヘアケア&頭皮ケアにアルガンオイル