そろそろ朝のシアバターは、顔全体では無く目のまわりと首筋に!
2021年04月02日
桜も散り始め、だんだん暖かくなってきました。湿度もあがって、蒸し蒸しする日もあります。
こうなってくると、朝のスキンケアでシアバターは部分付けでもよくなってきます。部分とは、乾燥しやすい目の周りと首筋くらいにつければいいということです。
乾燥している冬は、朝もシアバターを顔全体に塗ったほうがいいのですが、今の季節になってくると、それではちょっと暑苦しい感じがしてきます。
保湿オーバーだと吹き出物もできたりしますしね。
実際に私もおととい珍しくほっぺたに吹き出物ができました。このところチョコレート食べすぎたかな?とも思いましたが、保湿のシアバターの量を少し減らしてもいいというシグナルとも受け取ったのです。
春夏とこれから季節が巡っていきます。でも暑くなっても保湿はしなくていいということにはなりません。除湿や冷房など空調がかかると室内は乾燥しています。年齢肌は、それでなくても乾燥しやすいのですから、一年中、保湿は手を抜けません。
乳液やクリームよりも、自然な植物からとれた植物脂が保湿にはおすすめです。
そらのアルガンオイル、シアバターは、無添加無香料で精製した高品質なオイルです。素肌に直接塗るものですから安心できる素材のものがいいですね。
そらシアバター 詳しくは →
★ 初めての方は初回半額でお試しになれます(送料当社負担)。
こうなってくると、朝のスキンケアでシアバターは部分付けでもよくなってきます。部分とは、乾燥しやすい目の周りと首筋くらいにつければいいということです。
乾燥している冬は、朝もシアバターを顔全体に塗ったほうがいいのですが、今の季節になってくると、それではちょっと暑苦しい感じがしてきます。
保湿オーバーだと吹き出物もできたりしますしね。
実際に私もおととい珍しくほっぺたに吹き出物ができました。このところチョコレート食べすぎたかな?とも思いましたが、保湿のシアバターの量を少し減らしてもいいというシグナルとも受け取ったのです。
春夏とこれから季節が巡っていきます。でも暑くなっても保湿はしなくていいということにはなりません。除湿や冷房など空調がかかると室内は乾燥しています。年齢肌は、それでなくても乾燥しやすいのですから、一年中、保湿は手を抜けません。
乳液やクリームよりも、自然な植物からとれた植物脂が保湿にはおすすめです。
そらのアルガンオイル、シアバターは、無添加無香料で精製した高品質なオイルです。素肌に直接塗るものですから安心できる素材のものがいいですね。
そらシアバター 詳しくは →
★ 初めての方は初回半額でお試しになれます(送料当社負担)。
posted by カウンセラー 新藤 at 10:30
| シアバター使い方
シアバターは固くて使いにくい??
2021年01月16日
シアバターは始めて使ってみると、想像と違って「固い」と思う方が多いかもしれません。
シアバターには融点の低いステアリン酸が多く含有していますので、他の植物性油脂と比べるとたしかに固いです。でもこれがシアバターの特徴であり、良さでもあります。
シアバターならどこの製品でも同じ、というわけではありません。メーカーごとに、精製しているかしていないか、製造のしかた、などが異なります。
原料のシア脂は、常温では固まったクリーム状です。容器につめていくには、それをいったん溶かしてからつめていき、再度冷やし固めるという手順が必要になります。
その時難しいのが、冷やし方。シアバターにはステアリン酸の他にも数種類の脂肪酸が含まれています。その脂肪酸ごとに溶ける温度、固まる温度が異なるのです。冷やし固めるやり方がよくないと、脂肪酸が分離して固まってしまい、ぼそぼそしたり、こちこちに固くなったり(とくに冬)してしまいます。
弊社では、シアバターを製造するたびに試行錯誤を繰り返し、この問題を解決しました。ひじょうに微妙な温度調節で再凝固させていて、コチコチにならずなめらかなクリーム状(かための)に仕上げられるようになりました。
シアバターを販売して、はや9年になりました。ファンになっていただいた方も多いです。
まだシアバターをお使いになったことの無い方は、初回半額でご購入になれます(送料無料)。
お申し込みはこちらから→
シアバターには融点の低いステアリン酸が多く含有していますので、他の植物性油脂と比べるとたしかに固いです。でもこれがシアバターの特徴であり、良さでもあります。
シアバターならどこの製品でも同じ、というわけではありません。メーカーごとに、精製しているかしていないか、製造のしかた、などが異なります。
原料のシア脂は、常温では固まったクリーム状です。容器につめていくには、それをいったん溶かしてからつめていき、再度冷やし固めるという手順が必要になります。
その時難しいのが、冷やし方。シアバターにはステアリン酸の他にも数種類の脂肪酸が含まれています。その脂肪酸ごとに溶ける温度、固まる温度が異なるのです。冷やし固めるやり方がよくないと、脂肪酸が分離して固まってしまい、ぼそぼそしたり、こちこちに固くなったり(とくに冬)してしまいます。
弊社では、シアバターを製造するたびに試行錯誤を繰り返し、この問題を解決しました。ひじょうに微妙な温度調節で再凝固させていて、コチコチにならずなめらかなクリーム状(かための)に仕上げられるようになりました。
シアバターを販売して、はや9年になりました。ファンになっていただいた方も多いです。
まだシアバターをお使いになったことの無い方は、初回半額でご購入になれます(送料無料)。
お申し込みはこちらから→
posted by カウンセラー 新藤 at 10:57
| シアバター使い方
リップクリームにも最適なシアバター 無香料がうれしい!
2021年01月12日
アフリカでとれる『シアの木の実』から搾る天然の植物脂がシアバター。
精製し、なにも添加しないそのままの状態で使うのがもっともおすすめです。ピュアなシアバターは、適度が粘りがあり肌に塗ると、薄いオイルの膜をつくってくれ皮膚を長時間保湿できます。
塗った直後は少しべたべたしますが、時間がたつと肌になじんで、べたべたしなくなります。
この特性があるので、手、指先、足、かかと、首、背中など体のあらゆるところに使えるのがいいです。
真冬の寒い時期は、空気が乾燥していて、暖房により乾燥に拍車がかかります。この時期、胸元や背中、足のすねなどがかゆくなったりしませんか?
それは、乾燥が原因かもしれません。
そんなときは、かゆみ止めのような薬をつけるよりも、むしろ原因を取り除いたほうがよく、保湿をするのが重要です。全身につかえる万能クリーム「シアバター」がとってもおすすめです。
添加物を加えていないピュアなシアバターは濃厚でねっとりとした使用感。1回の使用量は、小さじ半分程度でじゅうぶん良く伸びます。
唇の荒れに、リップクリームとして使うのもおすすめです。ねっとりと膜をつくるので、なめてしまいやすい唇でも効果が長持ちします。ちなみに市販のリップクリームのように化学成分が入っていないし、シアバターは口に入っても安全なので安心ですね。
顔にももちろんお使いください。顔に塗るときは、コツがありまして、両手のひらに伸ばして、その手でスタンプするように顔にシアバターをうつしてください。体温でシアバターが温まると伸びやすくなりますので、全体にのばしてください。
顔や首筋、唇に使うのに化粧品臭がぷんぷんしたら使いにくいですね。そらシアバターは汎用性をもたせるために『無香料』にしました。
この無香料というのが、案外ツボなんですよ。
そらシアバター 詳しくは↓
(初めての方は、初回に限り半額でご購入になれます)
https://www.sorawebshop.jp/product-group/12?division=1
精製し、なにも添加しないそのままの状態で使うのがもっともおすすめです。ピュアなシアバターは、適度が粘りがあり肌に塗ると、薄いオイルの膜をつくってくれ皮膚を長時間保湿できます。
塗った直後は少しべたべたしますが、時間がたつと肌になじんで、べたべたしなくなります。
この特性があるので、手、指先、足、かかと、首、背中など体のあらゆるところに使えるのがいいです。
真冬の寒い時期は、空気が乾燥していて、暖房により乾燥に拍車がかかります。この時期、胸元や背中、足のすねなどがかゆくなったりしませんか?
それは、乾燥が原因かもしれません。
そんなときは、かゆみ止めのような薬をつけるよりも、むしろ原因を取り除いたほうがよく、保湿をするのが重要です。全身につかえる万能クリーム「シアバター」がとってもおすすめです。
添加物を加えていないピュアなシアバターは濃厚でねっとりとした使用感。1回の使用量は、小さじ半分程度でじゅうぶん良く伸びます。
唇の荒れに、リップクリームとして使うのもおすすめです。ねっとりと膜をつくるので、なめてしまいやすい唇でも効果が長持ちします。ちなみに市販のリップクリームのように化学成分が入っていないし、シアバターは口に入っても安全なので安心ですね。
顔にももちろんお使いください。顔に塗るときは、コツがありまして、両手のひらに伸ばして、その手でスタンプするように顔にシアバターをうつしてください。体温でシアバターが温まると伸びやすくなりますので、全体にのばしてください。
顔や首筋、唇に使うのに化粧品臭がぷんぷんしたら使いにくいですね。そらシアバターは汎用性をもたせるために『無香料』にしました。
この無香料というのが、案外ツボなんですよ。
そらシアバター 詳しくは↓
(初めての方は、初回に限り半額でご購入になれます)
https://www.sorawebshop.jp/product-group/12?division=1
posted by カウンセラー 新藤 at 11:08
| シアバター使い方
顔にシアバターは、1日に何回つける?
2020年07月28日
7月も終わろうとしていますが、まだ梅雨が明けず夏だというのに湿度も高くジメジメしています。
お顔のお手入れはどうしていますか?
私はいつもと変わらず、洗顔後にアルガンオイルとシアバターのみのシンプルケアです。肌の状態は安定していて、肌のトラブルはまったくと言っていいほどありません。
肌にはシンプルなケアが一番だというのが、よく分かります。化粧品を使っていないのもよいのだと思います。
さて、冬の乾燥対策に人気があるシアバターですが、そらスキンケアでは季節を問わず通年使うことをおすすめしています。特に顔への使用は必須!
この時期ですと、いつ顔につけるか? というと
朝と晩2回です。朝は洗顔後、お化粧前に目の周りやほうれい線、そして首筋と胸元にシアバターをつけます。
つけすぎるとべたつきが残りやすいので、少量を伸ばしてつけてください(一般の方は化粧水、乳液をお使いだと思うので、それをつけた後になります)
夏の日中に顔にオイルをつけると「油焼け」しないか心配、という方が時々おられますが、それはだいぶ昔の話です。30年も前は、化粧品に使われる油脂の精製技術が低くて粗悪なオイルもあり皮膚トラブルを起こすことがありましたが、今は心配いりません。
アルガンオイルやシアバターで洗顔後の素肌を整えて、日焼け止めを塗ってください。
紫外線は長年浴び続けると、肌の奥でメラニンが生成されシミの原因になります。ここで注意したいのが、紫外線には紫外線A波、紫外線B波の2種類があり、紫外線A波のほうが皮膚の奥にまで入り込んで肌細胞に悪さをします。そして、覚えておきたいのが、この紫外線A波は曇った日でも地上にかなりの量がそそいでいるということなんです。
ですから、曇っているからといって安心しないで、外に出るときは日傘やつばの広い帽子などを被って、紫外線を防御するのが賢明ですね!
シアバターをつけるタイミングについて話をもどします。夜は寝る前に、顔全体と首につけてください。
湿度が高く寝苦しいので、寝るときもエアコンをかけていらっしゃる方が多いでしょう。寝ている間に顔を乾燥にさらすと肌にダメージを与えてしまいますし、睡眠中は肌の新陳代謝にはだいじな時間ですのでシアバターでしっかり保湿することが重要です!
そらシアバター 詳しくは→
★ 初めての方は、初回半額でお試しいただけます。
お顔のお手入れはどうしていますか?
私はいつもと変わらず、洗顔後にアルガンオイルとシアバターのみのシンプルケアです。肌の状態は安定していて、肌のトラブルはまったくと言っていいほどありません。
肌にはシンプルなケアが一番だというのが、よく分かります。化粧品を使っていないのもよいのだと思います。
さて、冬の乾燥対策に人気があるシアバターですが、そらスキンケアでは季節を問わず通年使うことをおすすめしています。特に顔への使用は必須!
この時期ですと、いつ顔につけるか? というと
朝と晩2回です。朝は洗顔後、お化粧前に目の周りやほうれい線、そして首筋と胸元にシアバターをつけます。
つけすぎるとべたつきが残りやすいので、少量を伸ばしてつけてください(一般の方は化粧水、乳液をお使いだと思うので、それをつけた後になります)
夏の日中に顔にオイルをつけると「油焼け」しないか心配、という方が時々おられますが、それはだいぶ昔の話です。30年も前は、化粧品に使われる油脂の精製技術が低くて粗悪なオイルもあり皮膚トラブルを起こすことがありましたが、今は心配いりません。
アルガンオイルやシアバターで洗顔後の素肌を整えて、日焼け止めを塗ってください。
紫外線は長年浴び続けると、肌の奥でメラニンが生成されシミの原因になります。ここで注意したいのが、紫外線には紫外線A波、紫外線B波の2種類があり、紫外線A波のほうが皮膚の奥にまで入り込んで肌細胞に悪さをします。そして、覚えておきたいのが、この紫外線A波は曇った日でも地上にかなりの量がそそいでいるということなんです。
ですから、曇っているからといって安心しないで、外に出るときは日傘やつばの広い帽子などを被って、紫外線を防御するのが賢明ですね!
シアバターをつけるタイミングについて話をもどします。夜は寝る前に、顔全体と首につけてください。
湿度が高く寝苦しいので、寝るときもエアコンをかけていらっしゃる方が多いでしょう。寝ている間に顔を乾燥にさらすと肌にダメージを与えてしまいますし、睡眠中は肌の新陳代謝にはだいじな時間ですのでシアバターでしっかり保湿することが重要です!
そらシアバター 詳しくは→
★ 初めての方は、初回半額でお試しいただけます。
posted by カウンセラー 新藤 at 11:11
| シアバター使い方
シアバターが固くて使いにくいときのアイデア!
2020年02月04日
お早うございます。そらの新藤です。
今朝の天気予報で、湿度48%といってましたねえ。60%を切ると肌から水分が奪われるといわれてますので、保湿を万全にしないといけませんね!
私の場合、洗顔後素肌にアルガンオイル3滴、その上からカバーするようにシアバターを塗っています。こうしておくと、この乾燥の時期でも肌が一日中しっとりしています。乾燥肌のかたは、乾燥して肌がひきつるとよく聞きますが、そういうことはまったくないです。
シアバターは西アフリカでとれる『シアの木の実』から抽出します。実の中に種があり、その中に白い脂肪があるんです。現地アフリカでは、シアの実を拾って、油を取り出すのは昔から女性達の仕事であり、種を干して乾燥させたり釜で煮たりといった作業は今でも手作業にたよるところが多いと聞いています。
当社ではフランスの会社を通して原料を輸入し、日本の化粧品専門のメーカーで製造をしています。
シアバターの特徴は、なんと言ってもあの独特な粘り感。いやなべたべたではなくって、ねっとりして肌につけるとオイルの膜をすっと作ってくれるのです。これはシアだけがもつ性質です。
ご覧になったことがある方はわかると思いますが、シアバターは常温では白い固めのクリームになっています。室温が10℃以下になると、固くなります。温かい部屋に置いておいても、冬はちょっと固めになるでしょう。
付属のスパチュラを使ってもいいですし、清潔な手でそのまま指でとってもかまいません。小指の先、小さじ2分の1程度でしょうか、1回の使用量を手のひらにとります。もう片方の手指で練るようするとやわらかくなります。
この時、近くにドライヤーがあれば、2〜3秒温風を少し遠くから当ててやると早くやわらかくなります! 時間がないときはお試しください。温風をかけすぎると、完全な液体まで溶けてしまいますのでご注意を!
温度変化によって、さまざまにテクスチャーが変化するシアバター、体温くらいのぬくもりが一番使いやすいやわらかさです(40℃くらいで液体オイルになります)。
シアバターを顔に塗って、体温でやわらかく伸びてくれます。そして、戸外にでて10℃以下の寒風にさらされれば、シアバターはしっかり強固な膜を作って肌を守ってくれるわけですね。ほんとに頼もしいです!
シアバターがこうして持ちが良いのも、温度によって変化するシアバターの性質ならでは、ですね。
そらシアバター ★オーガニック原料使用 ★エコサート認証 詳しくは→
初回半額お試しあります!
今朝の天気予報で、湿度48%といってましたねえ。60%を切ると肌から水分が奪われるといわれてますので、保湿を万全にしないといけませんね!
私の場合、洗顔後素肌にアルガンオイル3滴、その上からカバーするようにシアバターを塗っています。こうしておくと、この乾燥の時期でも肌が一日中しっとりしています。乾燥肌のかたは、乾燥して肌がひきつるとよく聞きますが、そういうことはまったくないです。
シアバターは西アフリカでとれる『シアの木の実』から抽出します。実の中に種があり、その中に白い脂肪があるんです。現地アフリカでは、シアの実を拾って、油を取り出すのは昔から女性達の仕事であり、種を干して乾燥させたり釜で煮たりといった作業は今でも手作業にたよるところが多いと聞いています。
当社ではフランスの会社を通して原料を輸入し、日本の化粧品専門のメーカーで製造をしています。
シアバターの特徴は、なんと言ってもあの独特な粘り感。いやなべたべたではなくって、ねっとりして肌につけるとオイルの膜をすっと作ってくれるのです。これはシアだけがもつ性質です。
ご覧になったことがある方はわかると思いますが、シアバターは常温では白い固めのクリームになっています。室温が10℃以下になると、固くなります。温かい部屋に置いておいても、冬はちょっと固めになるでしょう。
付属のスパチュラを使ってもいいですし、清潔な手でそのまま指でとってもかまいません。小指の先、小さじ2分の1程度でしょうか、1回の使用量を手のひらにとります。もう片方の手指で練るようするとやわらかくなります。
この時、近くにドライヤーがあれば、2〜3秒温風を少し遠くから当ててやると早くやわらかくなります! 時間がないときはお試しください。温風をかけすぎると、完全な液体まで溶けてしまいますのでご注意を!
温度変化によって、さまざまにテクスチャーが変化するシアバター、体温くらいのぬくもりが一番使いやすいやわらかさです(40℃くらいで液体オイルになります)。
シアバターを顔に塗って、体温でやわらかく伸びてくれます。そして、戸外にでて10℃以下の寒風にさらされれば、シアバターはしっかり強固な膜を作って肌を守ってくれるわけですね。ほんとに頼もしいです!
シアバターがこうして持ちが良いのも、温度によって変化するシアバターの性質ならでは、ですね。
そらシアバター ★オーガニック原料使用 ★エコサート認証 詳しくは→
初回半額お試しあります!
posted by カウンセラー 新藤 at 10:31
| シアバター使い方
シアバターが固くなる冬。上手な使い方は?!
2019年12月20日
お早うございます。そらの新藤です。
きょうもアルガンオイルとシアバターでしっかり保湿。肌も好調です!
いろいろな種類がある美容オイルですが、植物によって成分(脂肪酸の種類や比率)が異なり、それによって使用感、テクスチャーが変わってきます。
シアバターは、バターやラードといったステアリン酸(脂肪酸の一種)の含有率が高いのが特徴で、そのため体温くらいの温度でないと溶けない、という性質があります。
このことをあらかじめ理解していないと、気温が低い冬に使おうとして「ええ、固い! 使いにくい〜!!」ということになりがちです。
コツさえつかんで、使い方に慣れれば、シアバターほど頼もしい保湿クリームはありません!
● 体温まで温めないとやわらかくならない
● つけたときべたっとして粘りがある
● 肌にはりついたかんじ
これらの特徴が、乾燥の時期保湿する上では重要なポイントになるのです。
当社のシアバターは独自の製造方法でつくられています。7年にわたる製造・販売経験から、冬でもなるべく固くならないシアバターを提供しています。
シアバターの成分は、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸など数種類の脂肪酸が含まれています。それらの脂肪酸は、それぞれ溶ける温度(融点)が異なるという点が製造の上でとても手こずるところです。
経験を重ねて、冬でもこちこちにならずに使い勝手のよいシアバターがつくれるようになったのです。
とはいっても、35℃くらいで溶けるシアバター。寒い地域にお住まいのお客様は、やはり固めにはなります。洗面所など寒いところに置いておくととくにそうなります。
リビングなど暖房の効いたお部屋においてお使いになることをおすすめします。
固めのシアバター、使い方は!
付属のスパチュラ、または爪で使用分をとり、手のひらで練って温めてください。なめらかになったら顔につけていきます。
まずは小じわの気になる目尻に。目の周りは皮膚が薄く皮脂の分泌も少ないので入念につけておくといいです。
顔全体につけるときは、両手のひらにシアバターを伸ばして、それをパッティングするようにつけます。あまり横方向にひっぱらないで、ぺたぺた手のひらでつけるようにするとよいと思います。
私はノーファンデなので、このあとベビーパウダーをさっとつけて、テカリを軽く抑えています。
ふだんのスキンケアで、肌がなめらかに整っていれば、これだけでベースはOK。ファンデーションをつけなくても艶のある均一な肌ができあがります。
中年になるほどスキンケアはシンプルにして、化粧品の品数を少なくしていくのが正解です。化粧品にはどうしても化学成分が多く使われているため、かえって肌への負担が多く、肌が老化してしまいます。
ナチュラルが肌にはいちばんいいし、見た目も若く見えると思うのです。
そらシアバター 詳しくはこちら→
★初めての方は初回半額です♪
きょうもアルガンオイルとシアバターでしっかり保湿。肌も好調です!
いろいろな種類がある美容オイルですが、植物によって成分(脂肪酸の種類や比率)が異なり、それによって使用感、テクスチャーが変わってきます。
シアバターは、バターやラードといったステアリン酸(脂肪酸の一種)の含有率が高いのが特徴で、そのため体温くらいの温度でないと溶けない、という性質があります。
このことをあらかじめ理解していないと、気温が低い冬に使おうとして「ええ、固い! 使いにくい〜!!」ということになりがちです。
コツさえつかんで、使い方に慣れれば、シアバターほど頼もしい保湿クリームはありません!
● 体温まで温めないとやわらかくならない
● つけたときべたっとして粘りがある
● 肌にはりついたかんじ
これらの特徴が、乾燥の時期保湿する上では重要なポイントになるのです。
当社のシアバターは独自の製造方法でつくられています。7年にわたる製造・販売経験から、冬でもなるべく固くならないシアバターを提供しています。
シアバターの成分は、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸など数種類の脂肪酸が含まれています。それらの脂肪酸は、それぞれ溶ける温度(融点)が異なるという点が製造の上でとても手こずるところです。
経験を重ねて、冬でもこちこちにならずに使い勝手のよいシアバターがつくれるようになったのです。
とはいっても、35℃くらいで溶けるシアバター。寒い地域にお住まいのお客様は、やはり固めにはなります。洗面所など寒いところに置いておくととくにそうなります。
リビングなど暖房の効いたお部屋においてお使いになることをおすすめします。
固めのシアバター、使い方は!
付属のスパチュラ、または爪で使用分をとり、手のひらで練って温めてください。なめらかになったら顔につけていきます。
まずは小じわの気になる目尻に。目の周りは皮膚が薄く皮脂の分泌も少ないので入念につけておくといいです。
顔全体につけるときは、両手のひらにシアバターを伸ばして、それをパッティングするようにつけます。あまり横方向にひっぱらないで、ぺたぺた手のひらでつけるようにするとよいと思います。
私はノーファンデなので、このあとベビーパウダーをさっとつけて、テカリを軽く抑えています。
ふだんのスキンケアで、肌がなめらかに整っていれば、これだけでベースはOK。ファンデーションをつけなくても艶のある均一な肌ができあがります。
中年になるほどスキンケアはシンプルにして、化粧品の品数を少なくしていくのが正解です。化粧品にはどうしても化学成分が多く使われているため、かえって肌への負担が多く、肌が老化してしまいます。
ナチュラルが肌にはいちばんいいし、見た目も若く見えると思うのです。
そらシアバター 詳しくはこちら→
★初めての方は初回半額です♪
posted by カウンセラー 新藤 at 10:34
| シアバター使い方
冬は顔全体に、朝晩シアバターを塗ります!
2019年12月16日
シアバターって知られているかと思いきや、そうでもないみたいです。
知らない人は知らない。
ロクシタンの路面店があちこちあるのでかなり知名度はあるのかなと。
店頭でサンプルを試したりするかたも多いかと思いますが、メーカーによって香料や、使用感に違いがありますから、有名なロクシタンを試して、即「これがシアバターか」と思い込んでしまうのは間違いです。
シアバターは西アフリカでとれるシアの実から抽出する植物脂。オリーブオイルは小豆島などが有名で日本でも栽培されていますが、シアはアフリカの環境でないと育たない植物です。
強い日差しと乾燥した環境に育つシアだからこそ、保湿に最適な特徴をそなえているのだと思います。現地の女性たちには昔から親しまれてきたスキンケア材なのです。
さきほどメーカーによって違うといいましたが、シアバターの原料には大きな違いはないでしょうが、製品として世の中に送り出すときに会社毎の考え方や、シアバターを「こんなユーザーに、このように使って欲しい」というのが変わってくるのです。
それによって、精製するのかしないのか、香料を加えるのか、用途をどうアピールしていくのかが導き出されます。
当社の場合、顔体それこそ全身の保湿クリームとして最適!と商品化を決めましたので、「精製して無香料として、冬でもなるべく堅くならないように」とし、使いやすさにこだわりました。
新発売が7年前ですから、もうずいぶんとロングセラーになっていますね。
シアバターの特徴あるテクスチャー
シアバターは粘性があり肌に張り付くような使用感が特徴です。
肌にオイルのベールをつくり、肌を長時間にわたり保湿します。皮脂にも含まれている脂肪酸「オレイン酸」を皮脂と同率の40%ほど含んでいますので、浸透がいいです。
つけた直後はべたべたしますが、数分たてば馴染んで肌がしっとりと感じられます。汗など水に流されにくいので長持ちするのも特徴。ハンドクリームとしてつければ何度も付け直ししなくてすみますし、顔につければ圧迫感なく保湿効果が長持ちします。
この使用感は、化粧品では無いと思います。所詮化粧品は、化学的な成分を合成しているものなので、肌には相容れないものだと思います。
シアは口に入れても問題ないくらいですから、安全で長年にわたって使い続けられるのもいいと思います。
私自身はシアバターを使うようになって、顔のしわが減ったと実感できますし、真冬の乾燥時期でも肌の乾燥やツッパリを感じることはありません。
50代も半ばをすぎ、年齢肌が気になるころですが、肌はよく褒められます。人に会って「ノーファンデ」だと言うと驚かれます。
シアバターを使って肌質を整えれば、乳液やクリームを止めることもできます。ほんとうは必要無いものです。
私も以前はあたりまえのように、洗顔後に化粧水→乳液→美容液とやっていましたが、それら一切を止めました。今は洗顔→アルガンオイル→シアバターのみで、肌の調子はとても良いです。仕上げはベビーパウダーで十分なかんじです。
これから冬本番。湿度もますます下がってきますが、もっと問題は「室内の暖房」です。湿度が低いうえに、さらに暖房するので部屋の中はものすごい乾燥状態となっているのです。
「加湿器」をフル回転させるのはもちろんのこと、朝メイクする前にも、寝る前にも、このシアバターで念入りに保湿をしておかなければなりません。
肌を乾燥させると、肌の老化は加速します。自分の体験でもつくづくそれが分かります。肌をきれいに、そして若く保ちたかったら、化粧品ではなくアルガンオイル、シアバターでの保湿をおすすめします!
そらシアバター 詳しくは →
★初めての方半額お試しあります。
知らない人は知らない。
ロクシタンの路面店があちこちあるのでかなり知名度はあるのかなと。
店頭でサンプルを試したりするかたも多いかと思いますが、メーカーによって香料や、使用感に違いがありますから、有名なロクシタンを試して、即「これがシアバターか」と思い込んでしまうのは間違いです。
シアバターは西アフリカでとれるシアの実から抽出する植物脂。オリーブオイルは小豆島などが有名で日本でも栽培されていますが、シアはアフリカの環境でないと育たない植物です。
強い日差しと乾燥した環境に育つシアだからこそ、保湿に最適な特徴をそなえているのだと思います。現地の女性たちには昔から親しまれてきたスキンケア材なのです。
さきほどメーカーによって違うといいましたが、シアバターの原料には大きな違いはないでしょうが、製品として世の中に送り出すときに会社毎の考え方や、シアバターを「こんなユーザーに、このように使って欲しい」というのが変わってくるのです。
それによって、精製するのかしないのか、香料を加えるのか、用途をどうアピールしていくのかが導き出されます。
当社の場合、顔体それこそ全身の保湿クリームとして最適!と商品化を決めましたので、「精製して無香料として、冬でもなるべく堅くならないように」とし、使いやすさにこだわりました。
新発売が7年前ですから、もうずいぶんとロングセラーになっていますね。
シアバターの特徴あるテクスチャー
シアバターは粘性があり肌に張り付くような使用感が特徴です。
肌にオイルのベールをつくり、肌を長時間にわたり保湿します。皮脂にも含まれている脂肪酸「オレイン酸」を皮脂と同率の40%ほど含んでいますので、浸透がいいです。
つけた直後はべたべたしますが、数分たてば馴染んで肌がしっとりと感じられます。汗など水に流されにくいので長持ちするのも特徴。ハンドクリームとしてつければ何度も付け直ししなくてすみますし、顔につければ圧迫感なく保湿効果が長持ちします。
この使用感は、化粧品では無いと思います。所詮化粧品は、化学的な成分を合成しているものなので、肌には相容れないものだと思います。
シアは口に入れても問題ないくらいですから、安全で長年にわたって使い続けられるのもいいと思います。
私自身はシアバターを使うようになって、顔のしわが減ったと実感できますし、真冬の乾燥時期でも肌の乾燥やツッパリを感じることはありません。
50代も半ばをすぎ、年齢肌が気になるころですが、肌はよく褒められます。人に会って「ノーファンデ」だと言うと驚かれます。
シアバターを使って肌質を整えれば、乳液やクリームを止めることもできます。ほんとうは必要無いものです。
私も以前はあたりまえのように、洗顔後に化粧水→乳液→美容液とやっていましたが、それら一切を止めました。今は洗顔→アルガンオイル→シアバターのみで、肌の調子はとても良いです。仕上げはベビーパウダーで十分なかんじです。
これから冬本番。湿度もますます下がってきますが、もっと問題は「室内の暖房」です。湿度が低いうえに、さらに暖房するので部屋の中はものすごい乾燥状態となっているのです。
「加湿器」をフル回転させるのはもちろんのこと、朝メイクする前にも、寝る前にも、このシアバターで念入りに保湿をしておかなければなりません。
肌を乾燥させると、肌の老化は加速します。自分の体験でもつくづくそれが分かります。肌をきれいに、そして若く保ちたかったら、化粧品ではなくアルガンオイル、シアバターでの保湿をおすすめします!
そらシアバター 詳しくは →
★初めての方半額お試しあります。
posted by カウンセラー 新藤 at 11:14
| シアバター使い方
シアバターを髪のセットに
2019年02月13日
こんにちは。そらの新藤です。
暖かい日、寒い日がくりかえされ段々春が近づいていますね♪
今日は「シアバターが髪の毛にも使える」という話です。あんなにべたべたするクリームが髪の毛に使えるの? と思う方も多いのでは。
でも違うんです。ぜひ試してみてください。下手なセットローションや、ジェルよりずっといいですよ。
やり方は、少量のシアバター(小さじ半分くらい)を手にとって、もう片方の指でねって軟らかくします。
そして、両方の手のひら全体に伸ばし髪の毛になでつけるようにつけます。
寝起きで「爆発!」した毛も案外すっとおさまります。寝ぐせも、お湯なんかをつけなくてもこのやり方でOK。
朝の忙しい時間にすぐ出来るので助かります。
今朝はうちの母、髪の毛が立っていてぼさぼさに。。。80歳になるんですが、これからデイサービスのお迎えが来ます。
そろそろ髪の毛も伸びて、美容院へ連れて行く頃なのですが。
とりあえず何とかしなきゃと、シアバターをつけてみました。すると、髪にツヤもでて立っていた髪の毛も落ち着きまとまりました。
シアバター、ほんとにどこにでも使えて重宝しますね。
そらシアバター →
★初めての方、半額お試しあります。100gでたっぷり使えます!
暖かい日、寒い日がくりかえされ段々春が近づいていますね♪
今日は「シアバターが髪の毛にも使える」という話です。あんなにべたべたするクリームが髪の毛に使えるの? と思う方も多いのでは。
でも違うんです。ぜひ試してみてください。下手なセットローションや、ジェルよりずっといいですよ。
やり方は、少量のシアバター(小さじ半分くらい)を手にとって、もう片方の指でねって軟らかくします。
そして、両方の手のひら全体に伸ばし髪の毛になでつけるようにつけます。
寝起きで「爆発!」した毛も案外すっとおさまります。寝ぐせも、お湯なんかをつけなくてもこのやり方でOK。
朝の忙しい時間にすぐ出来るので助かります。
今朝はうちの母、髪の毛が立っていてぼさぼさに。。。80歳になるんですが、これからデイサービスのお迎えが来ます。
そろそろ髪の毛も伸びて、美容院へ連れて行く頃なのですが。
とりあえず何とかしなきゃと、シアバターをつけてみました。すると、髪にツヤもでて立っていた髪の毛も落ち着きまとまりました。
シアバター、ほんとにどこにでも使えて重宝しますね。
そらシアバター →
★初めての方、半額お試しあります。100gでたっぷり使えます!
posted by カウンセラー 新藤 at 10:42
| シアバター使い方
かゆいときは多分乾燥のせい。シアバターがおすすめ
2019年02月08日
このところ体のあちこちが痒いです。
みなさんは痒くありませんか?
たとえば、まぶたの上とか、背中、すね… おそらく空気が乾燥しているせいかと思うんですよね。
こんなときドラッグストアにいって「かゆみ止めクリーム」を買ってしまう方がいるかもしれませんが、それはおすすめしません。
カユミの原因が乾燥なら、保湿をすればいい。単純なことです。
肌の自然な反応なわけですから、へたに薬で抑えたりするのはよくないからです。
エコサート認証 オーガニックシア脂原料の高品質なシアバター
一番搾りのみ使用し、精製には化学溶剤を使わない方法で仕上げています。
充填と製品化は、安心の国内製造。たっぷり100gでコスパも良いと利用者の方には好評です。
そらシアバター 初回半額お試しあります →
みなさんは痒くありませんか?
たとえば、まぶたの上とか、背中、すね… おそらく空気が乾燥しているせいかと思うんですよね。
こんなときドラッグストアにいって「かゆみ止めクリーム」を買ってしまう方がいるかもしれませんが、それはおすすめしません。
カユミの原因が乾燥なら、保湿をすればいい。単純なことです。
肌の自然な反応なわけですから、へたに薬で抑えたりするのはよくないからです。
エコサート認証 オーガニックシア脂原料の高品質なシアバター
一番搾りのみ使用し、精製には化学溶剤を使わない方法で仕上げています。
充填と製品化は、安心の国内製造。たっぷり100gでコスパも良いと利用者の方には好評です。
そらシアバター 初回半額お試しあります →
posted by カウンセラー 新藤 at 10:16
| シアバター使い方
他がシアバターを顔に薦めない理由
2019年02月04日
シアバターを販売しているメーカー、販売店は数多くあり、どこもみんな「シアバターは全身に使える万能クリームです」といっています。
顔のスキンケアにも使えます…と。
でも当社では違います。私もお客様も、いちばん使っているのは顔です。
今まで使っていたどんな美容クリームよりも、効果があり、保湿力は感動ものです!
乾燥でつっぱっていた人も、冬はシワシワがひどかった人も、シアバターでかなり助かるはずです。
乳液やクリームはいらなくなるほどシアバターは効果があるのに、他の販売店ではそういう使い方をおすすめするところは少ないように思います。
「つけすぎるとべたつきやすくなります」
「顔のスキンケアにも使えます」
みたいなかんじですよね。
なぜかなと考えてみました。
これは想像ですが、普通の洗顔フォームで洗顔し、一般的な化粧品で化粧をしている人が、クリームだけこの「シアバター」にしてみたところで、うまくいかないのではないか?!
私たちが(当社のユーザーさんを含めて)シアバターの良さを感じることができるのは、そらフェイシャル・ソープと併用しているせいもあるかと思います。
洗顔のたびに汚れをきっちり落として、素肌のきめを整えておかないと、いくら肌に馴染みがいいといわれるシアバターであっても肌に入りにくいのです。
さらに、乳液や美容液、化粧品のクリーム、ファンデーションなどを使っていると、それらの中には石油系の合成界面活性剤やその他の化学成分が数多く配合されています。その影響もあって、シアバターの働きがじゃまされているとも考えられるのです。
洗顔フォームでは毛穴の汚れがちゃんと落ちていないし、化粧品にはいっている石油系の化学合成された油脂で、肌がおおわれていたら、シアバターも染みこんでいきませんね。
また、皮膚が化学成分で荒れていたら、油分も水分も筒抜けになり、シアバターでいくら保湿しようとしても追いつかないのかもしれません。
『化粧品は最低限にして、素肌のためにシンプルな肌のケアをしたい』
という方に、そらフェイシャル・ソープとシアバターをおすすめしたいです。
※初回半額でご購入になれます(送料当社負担にて)
そらスキンケア ページはこちら→
顔のスキンケアにも使えます…と。
でも当社では違います。私もお客様も、いちばん使っているのは顔です。
今まで使っていたどんな美容クリームよりも、効果があり、保湿力は感動ものです!
乾燥でつっぱっていた人も、冬はシワシワがひどかった人も、シアバターでかなり助かるはずです。
乳液やクリームはいらなくなるほどシアバターは効果があるのに、他の販売店ではそういう使い方をおすすめするところは少ないように思います。
「つけすぎるとべたつきやすくなります」
「顔のスキンケアにも使えます」
みたいなかんじですよね。
なぜかなと考えてみました。
これは想像ですが、普通の洗顔フォームで洗顔し、一般的な化粧品で化粧をしている人が、クリームだけこの「シアバター」にしてみたところで、うまくいかないのではないか?!
私たちが(当社のユーザーさんを含めて)シアバターの良さを感じることができるのは、そらフェイシャル・ソープと併用しているせいもあるかと思います。
洗顔のたびに汚れをきっちり落として、素肌のきめを整えておかないと、いくら肌に馴染みがいいといわれるシアバターであっても肌に入りにくいのです。
さらに、乳液や美容液、化粧品のクリーム、ファンデーションなどを使っていると、それらの中には石油系の合成界面活性剤やその他の化学成分が数多く配合されています。その影響もあって、シアバターの働きがじゃまされているとも考えられるのです。
洗顔フォームでは毛穴の汚れがちゃんと落ちていないし、化粧品にはいっている石油系の化学合成された油脂で、肌がおおわれていたら、シアバターも染みこんでいきませんね。
また、皮膚が化学成分で荒れていたら、油分も水分も筒抜けになり、シアバターでいくら保湿しようとしても追いつかないのかもしれません。
『化粧品は最低限にして、素肌のためにシンプルな肌のケアをしたい』
という方に、そらフェイシャル・ソープとシアバターをおすすめしたいです。
※初回半額でご購入になれます(送料当社負担にて)
そらスキンケア ページはこちら→
posted by カウンセラー 新藤 at 11:08
| シアバター使い方