湿度が高い季節に発生する「顔カビ」
2017年07月18日
湿度の高いこの時期は、体のあちこちが痒くなりますね。なぜだろう?とずっと不思議に思っているんですが、カビの可能性もあるようです。
皮膚には常在菌といってさまざまな菌が棲み着いているのですが、その中にマラセチア菌という真菌(カビ)の一種がいます。
皮脂や湿気の多い場所を好み、普段は毛穴の皮脂腺から出る皮脂を栄養源にしながら、皮膚を乾燥や刺激から守るはたらきをしてくれているんです。ところが、今の時期は気温や湿度の差が大きいので、バランスが崩れ異常繁殖したりすることもあるそうです。
皮膚には常在菌といってさまざまな菌が棲み着いているのですが、その中にマラセチア菌という真菌(カビ)の一種がいます。
皮脂や湿気の多い場所を好み、普段は毛穴の皮脂腺から出る皮脂を栄養源にしながら、皮膚を乾燥や刺激から守るはたらきをしてくれているんです。ところが、今の時期は気温や湿度の差が大きいので、バランスが崩れ異常繁殖したりすることもあるそうです。
posted by カウンセラー 新藤 at 14:40
| 肌トラブルについて
顔も洗えなかった肌荒れが20日間ほどでよくなった!
2016年06月21日
水で顔も洗えないほど肌荒れで悩んでおられた方が、お試しで良くなられたとのことで初注文をいただきました。原因はよくわからないそうなのですが、疲れがたまったときに今までも何度か同じような症状がでたとおっしゃいます。薬は好きで無いので病院にもかからず、なにか自然なスキンケアで治したいと思いいろいろ探しておられたそうです。
そして弊社サイトをみつけてくださり、フェイシャル・ソープ、アルガンオイルお試しをお求めに。お湯や水で顔を洗うことができず、蒸しタオルでそおっとふくようにして、アルガンオイルをつけたそうです。それから、フェイシャル・ソープは顔に使えないので、まず洗髪に使ってみたのだそうです。
そして弊社サイトをみつけてくださり、フェイシャル・ソープ、アルガンオイルお試しをお求めに。お湯や水で顔を洗うことができず、蒸しタオルでそおっとふくようにして、アルガンオイルをつけたそうです。それから、フェイシャル・ソープは顔に使えないので、まず洗髪に使ってみたのだそうです。
posted by カウンセラー 新藤 at 10:56
| 肌トラブルについて
口の周りのヒリヒリは過敏反応かも
2016年01月22日
私は20年以上前、あるとき突然口紅をつけると、赤く腫れて痛くなり口紅を受け付けなくなってしまいました。それ以来口紅をつけるのはあきらめました。ワセリンで艶出しだけしていましたが、1ヶ月前からはシアバターに替えました。慣れたら、ワセリンよりしっとりして調子がいいです。
敏感なのは唇だけではありません。唇の周りは荒れやすくて、ときどき口唇ヘルペスもでて、ずっと悩んでいました。冬に口唇ヘルペスが出やすかったのですが、この冬はまだでていません。口周りのヒリヒリも最近ありません。
敏感なのは唇だけではありません。唇の周りは荒れやすくて、ときどき口唇ヘルペスもでて、ずっと悩んでいました。冬に口唇ヘルペスが出やすかったのですが、この冬はまだでていません。口周りのヒリヒリも最近ありません。
posted by カウンセラー 新藤 at 09:46
| 肌トラブルについて
上まぶたのかゆみも乾燥から?
2015年11月30日
数日前から上まぶたがかゆいのです。目にも近い部分だし、あまり掻くのは良くないとは思いつつ、やっぱりかゆみが我慢できなくて掻いてしまいます。
これも乾燥のせいかな?と思って、シアバターを塗ってみました。こんなときは、アルガンオイルよりシアバターのほうがいいと思います。長時間しっかり保湿するには、シアバターがいいのです!
これも乾燥のせいかな?と思って、シアバターを塗ってみました。こんなときは、アルガンオイルよりシアバターのほうがいいと思います。長時間しっかり保湿するには、シアバターがいいのです!
posted by カウンセラー 新藤 at 11:27
| 肌トラブルについて
化粧品をやめたらヘルペスや口周りのヒリヒリが出なくなった!
2015年11月20日
唇の周りに出来る「口唇ヘルペス」。これがやっかいものなんです。秋から冬、冬から春といった季節の変わり目に私の場合出やすい気がします。なかなか完治しないのですよね。ひどくなると赤く小さな水疱が出来て、むず痒い。
原因はよく分かっていないようですが、ヘルペス菌がいったん棲み着いてしまうと、皮膚科の薬をつけたとしても菌を殺すことができず長い年月つきあうことになるようです。でも最近は、ヘルペシアなど薬局で買える売薬ででてきたので皮膚科に行かなくて済み助かります。ヘルペスが出てきそうかな、という時にそうした薬をつけています。幸いこのところヘルペスはでてきていません。
原因はよく分かっていないようですが、ヘルペス菌がいったん棲み着いてしまうと、皮膚科の薬をつけたとしても菌を殺すことができず長い年月つきあうことになるようです。でも最近は、ヘルペシアなど薬局で買える売薬ででてきたので皮膚科に行かなくて済み助かります。ヘルペスが出てきそうかな、という時にそうした薬をつけています。幸いこのところヘルペスはでてきていません。
posted by カウンセラー 新藤 at 10:54
| 肌トラブルについて
かゆくならないボディソープをみつけるのは難しいのでは?
2015年10月06日
ボディソープで体がかゆくて悩んでいる方は多いと思います。ネットで「かゆくならないボディソープ」を探している方も大勢います。私も弊社で固形石けん(そらフェイシャル・ソープ)を開発する前は、液体の薬用ボディソープを使っていて秋冬の乾燥する時期は体がかゆくて困っていました。特にお風呂上がりがひどかったです。背中から腰にかけてかゆくてかゆくて仕方なかったんです。
ドラッグストアでかゆみ止めの塗り薬を買って塗ったりしていましたが、毎回のことで結構めんどくさかったです。そのうち、肌が乾燥しているとかゆみがでるということを知って、シアバターを塗るようにしたらましになってきました。
ドラッグストアでかゆみ止めの塗り薬を買って塗ったりしていましたが、毎回のことで結構めんどくさかったです。そのうち、肌が乾燥しているとかゆみがでるということを知って、シアバターを塗るようにしたらましになってきました。
posted by カウンセラー 新藤 at 10:46
| 肌トラブルについて
季節の変わり目に唇周りがムズムズ、ヒリヒリ!?
2015年10月02日
春と秋、季節の変わり目に唇の周りがムズムズしたり、ひりひりしたりすることはありませんか。わたしはいつもその症状がでます。何年も前から唇周りにヘルペスを持病としてもってはいますが、ヘルペスではなくてただ赤みを帯びてムズムズするときがあるのです。ヘルペスみたいに水疱ができないので、ヘルペスとはまた違った症状です。
ちなみに私の場合、ヘルペスは冬の乾燥した時期の、ちょっと体が疲れたときに決まって出ます。どうも私の唇にも菌が常在菌として棲み着いているようです。これが不思議、ヘルペスの症状が出るのは、いつも決まった時期だけなんです。ふだんはなんともないのに。ヘルペス用の売薬を塗ってなんとか抑えています。ヘルペスとは長いつきあいで、なかなか完治はしないものですね。
ちなみに私の場合、ヘルペスは冬の乾燥した時期の、ちょっと体が疲れたときに決まって出ます。どうも私の唇にも菌が常在菌として棲み着いているようです。これが不思議、ヘルペスの症状が出るのは、いつも決まった時期だけなんです。ふだんはなんともないのに。ヘルペス用の売薬を塗ってなんとか抑えています。ヘルペスとは長いつきあいで、なかなか完治はしないものですね。
posted by カウンセラー 新藤 at 15:57
| 肌トラブルについて
ビオレUハンドソープ使うの止めました!
2015年09月14日
facebookで情報が流れてきてびっくり。なんでもビオレハンドソープに、危険成分が入っているとかで!
EUで今年6月に使用が禁止された「トリクロサン」がいまだに使用されているという。トリクロサンには環境ホルモン作用が指摘され、皮膚を通して体内に取り込むこともわかっている。
うちでも使っていたんですよね! 手洗いだからいいか、とハンドソープはそんなに気を遣っていませんでした。まさにこの「ビオレ」を!詰め替え用を買ってきてたのですが、こうあからさまに「体に悪い」と言われると使う気になれないですね。
EUで今年6月に使用が禁止された「トリクロサン」がいまだに使用されているという。トリクロサンには環境ホルモン作用が指摘され、皮膚を通して体内に取り込むこともわかっている。
うちでも使っていたんですよね! 手洗いだからいいか、とハンドソープはそんなに気を遣っていませんでした。まさにこの「ビオレ」を!詰め替え用を買ってきてたのですが、こうあからさまに「体に悪い」と言われると使う気になれないですね。
posted by カウンセラー 新藤 at 16:21
| 肌トラブルについて
シッカロールやっぱりワキガには効き目なさそうです〜
2015年07月29日
このところお風呂上がりに汗が噴き出して止まらないので、買い置きしてたシッカロールをひっぱりだして使っていたんですが…
肉の脂肪をよけていたら、ワキガがすごく改善した!という話を先日書きました。ところが、どうもシッカロールつけるとダメみたいです。まだ色々やってみている段階で結論ではないのですが。シッカロールの乾燥効果は一時的なもので、水分を吸ったシッカロールの粉があることで返って汗の蒸散を阻害してしまうんだろうか?
肉の脂肪をよけていたら、ワキガがすごく改善した!という話を先日書きました。ところが、どうもシッカロールつけるとダメみたいです。まだ色々やってみている段階で結論ではないのですが。シッカロールの乾燥効果は一時的なもので、水分を吸ったシッカロールの粉があることで返って汗の蒸散を阻害してしまうんだろうか?
:ワキガ
posted by カウンセラー 新藤 at 11:46
| 肌トラブルについて
シッカロールで肌がさらさらするメカニズムは?
2015年07月23日
ノーファンデになったので、仕上げはフェイスパウダーを付けています。ベビーパウダーもそんな使い方が出来て、安くてイイとネットに書き込みがあったのでドラッグストアで買ってきました。でも香料入りのもの1種類しか置いて無くて、こんなにぷんぷん臭いがしたのでは顔には塗りたくないな〜 とそのまま使わずに放置してありました。
そのパウダーが、今体に使うのに重宝しています! 湯上がりになかなか汗がひかなくて洋服が着られない、ということないですか? 私は朝風呂に入る習慣があり、時間に余裕が無い中お風呂に浸かるものだから、汗がひかないのは困ってしまうのです。そんなときベビーパウダーをはたくと、あっという間に肌がさらっとして、すぐ洋服を着ることができ助かっています。
そのパウダーが、今体に使うのに重宝しています! 湯上がりになかなか汗がひかなくて洋服が着られない、ということないですか? 私は朝風呂に入る習慣があり、時間に余裕が無い中お風呂に浸かるものだから、汗がひかないのは困ってしまうのです。そんなときベビーパウダーをはたくと、あっという間に肌がさらっとして、すぐ洋服を着ることができ助かっています。
posted by カウンセラー 新藤 at 15:14
| 肌トラブルについて